てぃーけー

音楽が好きなITコンサルタント。気ままに記事書いてます。

てぃーけー

音楽が好きなITコンサルタント。気ままに記事書いてます。

最近の記事

シーン別 ポルノグラフィティ名曲

僕は、ポルノグラフィティ(以下、ポさんと呼びます)のファンです。 という話をすると、大体こう言われます。 「ポルノか~。渋いね! あれ知ってる、アポロ!」 そう言われる度に、 「アポロいいですよね~。」とはにかむのですが 内心はこう思っています。 「名曲他にも腐るほどあるんですけど!!!!!!」 「渋いって、昔の人ってこと?今なお、進化中なんですけど!!」 2時間くらい拘束して、ポさんの魅力をインプットしたいと思うののですが、人間関係にヒビが入るのは嫌なので記事に書い

    • アンメット 大傑作でした。

      30年生きてきましたが、これほどまでに感動したドラマは初めてでした。全日本人にお勧めしたいドラマです。傑作すぎたので、感想を書き綴ります。ミヤビが日記を書いたのと同じように、忘れないように。 共感してくれる人、いますよね!! (以下、ネタバレを含みます) 個人的に好きなシーンは、沢山ありますが、、 ①ミヤビが初めて術師となり、手術を無事終了させた後のシーン(5話) 三瓶先生から「この景色を覚えておいてください」と言われてミヤビが見た景色。サポートのメンバーの温かい表情に

      • アイのない恋人たち

        毎話、号泣してしまうほど感動し、 毎話、あたたかい気持ちにさせてくれました。 大切な人がいることがどれだけ幸せか、気づかせてくれました。 少し経てば、自分のことで周りが見えなくなってしまい、このあたたかい気持ちも薄らいでしまうので、この連載が終わってしまうのが悲しい。 大切な人と繋がっていると感じる時 不安や後悔にも立ち向かっていける 人との繋がりを大事にして 一緒に人生を送っていく大切な存在を作れたらいいなと強く思った 個人的にはとても良いドラマだった。

        • +j 2021SS レビュー

          買ってきましたプラスj。 山口県は下関。山口に1店舗しかないフルラインアップ店舗に行って戦ってきましたよ。 その時の様子と、購入品を紹介します。 AWでプラスjやるか分かりませんが、その時の参考になれば幸いです。 まず、当日の店舗の様子から。 僕は朝7:45から並びました。15番目くらいでした。 今回は全店舗整理券制でした。下関店では8:30に整理券が配られました。無事10:00〜10:20の券をゲットできました。この時点で50名ほどの人数が並んでいました。 下関でこれ

        シーン別 ポルノグラフィティ名曲

          +J(プラスジェイ)2021SS

          UNIQLOとジルサンダーさんのコラボが3/19(金)に発売されますね。 僕が気になっているものを紹介したいと思います。 【前提】 著者の身長:172cm  体重:55kg 体型:やせ型 ●オーバーサイズブルゾン 9,900円 https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E439931-000/00?colorDisplayCode=09 このネイビーの色味がなんとも洗練されたイメージをつけてくれていますね。これで10,000円です

          +J(プラスジェイ)2021SS

          オルタネート

          オルタネート - 加藤シゲアキ 著 本屋大賞ノミネート・直木賞候補作の本書を読んだ。結論から言うと素晴らしい作品だったと思う。 本作品には、「主人公」が三名登場する。 ・料理人の両親の影響で小さい頃から料理を愛する、料理部の部長、容(いるる) ・マッチングアプリ「オルタネート」を崇拝し、遺伝子レベルでのマッチに運命を求める凪津(なづ) ・ドラムの才能があるが将来を決めきれない尚志 過去へのトラウマ・将来への不安を抱える三名の物語が交錯する形で進むストーリーとなって

          オルタネート

          仕事における「伝え方」「聞き方」

          「最強の仕事術」アウトプット第三回。 仕事における「伝え方」「聞き方」について。 【伝え方】 以下二点が重要。 ①結論から手短に話す(PREP法を使う) ②事実と解釈を切り分ける ①に関しては、PREP法の意識をすることで改善されると思う。Point Reason Example Pointの略。結論-理由-具体例-結論の流れで、手短に、相手に必要な情報に絞って伝える。必要な情報が不足していれば、相手から聞いてくれるので、伝える情報は最小限でよい。 ②に関しては

          仕事における「伝え方」「聞き方」

          手段が目的になっていないか??

          「最強の仕事術」を読んでのアウトプット第二回。 即行動が大事だ、ということは前回書いたが、一つ注意すべきことがある。 「行動すること」が「目的」になっていないか?ということ。 例えば、「毎週英会話スクールに通っている」 素晴らしい習慣だが、「何のため」にやっているのか??ここが将来の夢とか目的に繋がっていなければ、ただの無駄な努力になってしまう。 例でいうと、英会話スクールに通う目的が「出世の為」でも、英語を一切使わないIT企業に勤めているのであれば、プログラミング

          手段が目的になっていないか??

          先にすべきは「行動」か「準備」か??

          「最強の仕事術」という本を読んでいる。 著者は金融業界でサラリーマンとして働きながら、Youtubeで「ハック大学」というチャンネルを通してビジネススキルを発信している。 Youtube配信内容には、サラリーマンとして非常に参考になるものが多く、本書からも得られることが多いだろう、と踏んで購入した。 本書から学んだことをアウトプットとして記事に残そうと思う。 今回は「行動と準備」に関して。 仕事でも何でも、「直ぐに行動しない」「考えているだけで行動しない」事は避けな

          先にすべきは「行動」か「準備」か??

          バカの壁

          先日養老孟子さんの「バカの壁」という本を読んだ。 普段あまり本を読む習慣がないのだけど、この本はベストセラーな訳あってすごくおススメ。 この本の中では、人間の脳は「要するにただの計算機」との見方で書かれている。 僕らが見る景色、聴く音声、手に触れた時の感触、それらがinput。 inputを受けて示す反応がoutput。 このoutputは「行動」もしくは「思考」として表れるわけだけれど、これは人によって異なる。 inputにある係数(a)がかけられて、outpu

          『空間』のエネルギー

          noteというものがどういう目的のもので、どういう人に向けて作ったらいいのかよく分からないのですが、自分の思ったことの備忘録という使い方から始めてみようと思っています。 今日、養老孟司の『バカの壁』という本を読み終わりました。 本の内容は素晴らしいものだったので、別記事で書きたいと思います。 なぜ別記事にするかというと、この投稿で書きたいことは別の事だから。 自分は本が滅法苦手なので、こういった教養本を読破できたことは自分でも驚いています。 読破できた理由は、『カフェ

          『空間』のエネルギー