見出し画像

【食材情報】新大久保で薬膳食材が格安で買える「華僑服務社 (カキョウフクムシャ)」

漢方薬膳系の食材って、手に入れにくいですよね〜。

ネットならすぐに手に入るのはわかっているのですが、初心者のわたしには、ボリュームがわからなかったり、相場感がわからなかったり。
例えばきくらげの200gってとんでもない量なのに、穀物系の200gってちょこっとだったりするのですよね〜…むずかしい!!!

やはり実店舗で手にとって選べると、失敗が少なくて安心です。

個人的に東京で漢方食材を買うなら上野!アメ横!と思っていたのですが、新大久保界隈にも漢方食材店があると聞き、さっそく足を運んでみました!

画像1

「華僑服務社 (カキョウフクムシャ)」

新大久保界隈の小さなお店は初心者にはディープすぎる

新大久保界隈の小規模食材店はめちゃめちゃディープで、ちょっと視線を商品に向けるだけで「今日は何を探してるのーーー!?!?」と 声をかけてくださるお店が多いです。

具体的にどんな食材が欲しいとはっきり決まっている時は、お店の方とお話をしながら選べたり、保存方法なんかを聞けてうれしいですよね。
でも、こう、何が欲しいって決まっているわけじゃないんだけど、何かいいものないかな〜とぷらぷらしたい時は、入りにくいんですよね……

そんなわけで、何軒かのお店の前をペコペコ会釈しながらスルーした後で見つけたお店が、「華僑服務社 (カキョウフクムシャ)」さんでした!

【魅力1】スーパー型だから気軽に入れる

画像2

中国食材店「華僑服務社 (カキョウフクムシャ)」さんは、陳列棚にある商品をカゴにいれてレジので支払いをする、一般的なスーパー形式のお店です。
口頭で商品を伝えて店員さんに出してもらう商店形式ではありません。
欲しいものがあいまいな時は、あれこれ手にとってゆっくり考えられるってうれしいですよね。

今回は地下1階の「アジア食材」のフロアだけお邪魔しましたが、2階には冷凍食品のフロア、3階にはお酒・書籍のフロアがあるようです。

紹興酒とかもたくさんあるのかしら。
食べログによると、冷凍の小籠包もおいしいのだとか。
("食材店"にも食べログページってあるんですね)

入り口がひっそりとしているので、知らないと見落としてしまうかもしれません。

【魅力2】本場の方が訪れる本格的な品揃え

画像3

雨の日だったからか店内に足を踏み入れた途端、八角のような、ピータンのような、アジアの露天的な不思議な香りに包まれます。

中国語が飛び交う店内では、お客さんがボコボコとカゴに商品を入れているのを目にしました。
どうやら常連の方が多い様子。
本場の方がたくさんいらっしゃるお店ということは、現地の方も認める食材店なのかな〜となんとなく期待が高まります。

明るい店内はコンビニを少し広くしたほどの広さで、通路も狭め。
でも、普段目にすることはないおもしろそうな食材がぎゅっと詰まっています!

画像9

台湾っぽいものや、中国っぽいもの、タイ料理にありそうなものもありました。
韓国系は周辺のお店の方が豊富かもしれません。


鍋のモト的なもの、お菓子、調味料、カップ麺、定番のお土産品、お茶……

ちゃんと日本円使えるよね?と不安になるほどの異国感
※通貨はちゃんと日本円です、Suicaも使えました。笑

【魅力3】安いうえに、選択肢がある

とにかく安いということにも感動したのですが、それ以上に各食材に選択肢があるということに感動しました。

漢方食材を置いているお店でも、クコの実と言ったら、せいぜいたくさん入っているものと、ちょこちょこっと入っているものの二択なんですよね。

でも、ここのお店はクコの実だけで5種類以上はありました。

画像4

画像5

実のサイズなどのランクの違いもあるようです。おもしろい!

ハスの実も、種類がたくさん!

画像6

なつめ、きくらげ、松の実、緑豆など、定番の漢方食材はたいてい何種類か並べてありました。

た…た……たのしすぎる…!!選べるって…たのしい!!!!

おかゆに入れてみたかったものを購入

迷った末に、ずっとおかゆに入れてみたかった黒米と金針菜を購入しました。

画像7

黒米も何種類かありました。産地のサイズの差のようです。
迷ったので真ん中の値段のものを……

画像8

金針菜は2種類あって迷いました…!
オレンジと、茶色のやつ。
これはあとで調べたら、蒸してから乾かしたものとそのまま干したものの違いがあったようです。

画像10

お安いです〜〜〜!!

帰ってきてから、あれもこれも買えばよかったなというあるあるな感情に襲われました。
「迷ったらやめる」を合言葉にしている貧乏性な自分が恨めしく思いました……

まとめ:華僑服務社さんは、初心者でもたのしい食材店

「薬膳にわか」なわたしでもテンションが爆上がりです。
漢方に詳しい方なら、あれこれ比べられてもっとたのしいのだろうな〜と思いました。

画像12

次回訪れる時は、いつも使っている食材の図鑑と、小籠包を買う用の保冷バッグも忘れずに持って行こうと思います!
また、伺います!

画像11


店舗情報

「華僑服務社 (カキョウフクムシャ)」
〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目11−2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?