見出し画像

おまえは、何が欲しいんだ?

みなさんは「期限のない先延ばし」をご存じですか?

私は最近知りました。

夏休みの宿題は8月31日に追い込んで終わらせればいいですよね。

期限がありますし、間に合いますから。

しかし、

期限のない先延ばしは気付かないうちに

時間切れになっていることがあるそうです。

そう、期限のない先延ばしとは「人生」においてです。

例えば、あなたが

これまでレールに敷かれた人生を歩んできたと

仮定します。

40歳になった時、

「本当は20代の内に、

あのような人生も歩みたかった、

このような人生も歩みたかった」

と考えても時間を巻き戻すことは出来ないという訳です。

これが期限のない先延ばしをしてしまったばかりに

時間切れになってしまった場合です。

本当は心の中で、誰しも「夢」や「希望」を

考えているはずなのに、

いざ、具体化するとパッと消えちゃうんですよね。

私もその1人です。

しかし、

つい、先日ある人に言われました。

「夢ある?」

「夢……」

ハッとしました。

私は海外旅行が大好きだけれども、夢は海外旅行を

惜しみ無くすることでは多分ないのだと、

気付いたのです。

そして、つい、昨日友達がふと言ったのです。

「夢がある人の方が少ないと思うんよねー。」

再び、私はハッとしました。

その内の1人かも、しれないと。

では、果てして「目標」「希望」「夢」 とは

何なんだろう?と私は悩んだのです。

そんな時、

前向きな気持ち、複雑な気持ち、後ろ向きな気持ち、

どんな時も気持ちを原点に戻してくれる一冊。

それが、「人生の地図」です。

いつもはパラパラと捲ります。

赴くままに、気になるページを。

しかし、今日は初めのページから丁寧に読みました。

すると、

まるで、私に問うているかのようでした。

「なにを欲しているのか。」

「なにでメシを食うのか。」

「誰といきていくのか。」

「なにを、誰を選ぶのか。」

「人生は旅だ。」

私、この本を読んで15ページで思いました。

ホントにやりたいこと、したいことだったら

体当たりしなきゃダメだって。

それが、期限のない先延ばしの時間切れになるんだって。

私の人生は私が選びたいと思いました。

成り行きは嫌です。

運も嫌です。

私の力で、私が道を作りたいと思ったのです。

ですから、近々

心のトム・ソーヤと共に人生計画を練ろうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?