見出し画像

2023/08/18-20 忘れもの、アクシデント、プラムジャム

18日(金)晴れ
短時間しか眠れない日が続きへろへろ、終日ぼんやり。
夜は8時に寝てしまった。

19日(土)晴れ
午前 笛練習 リコーダーとホイッスル
午後 パソコンサポートの会
参加者は少なめながら、晴眼スタッフ以外は皆さん公共交通+歩きで来る。
毎日の通勤にも長い時間かけて、時には危険な目にも遭うという話。
車で乗りつけて暑いの眠いの言ってるのが恥ずかしい。
最近見えにくさが進んだという人は、仕事を続けるに当たり、悩むことも多いようだけど、深刻にならずに話されると却って深刻さが伝わる。
負けていられないな、今のところ負けっぱなしだけど。

帰宅後、荷物を片付けていてiPadを忘れてきたことに気づく。
あわてて施設に電話すると、ちゃんと届いているという。
通路で終わるのを待っていた清掃の人たちかな、ありがとうございます、仕事増やしてすみません。

20日(日)晴れ
朝一番で忘れ物を取りに。
どうせ少し遠くのここまで来たからどこに寄ろうかと思っていたが、車に異変が。
兆しは前日からあり、エンスト前みたいなガタガタ音が時々するなと思ってた。
建物の地下駐車場から出る坂道をのろのろしか昇れなくなり本格的にこれは、と思い、計器周りを見ると知らないランプが点いている。
えっ?と思って車を停めてマニュアルで調べると、販売店で点検、と書いてある。
連絡の上で行って、見てもらったところ、プラグがナントカでコイルがカントカだそうだ(まったく理解していない)
暑い時によくあること、という話で部品の取り寄せと交換の予約をして帰った。
だからこの前の車検で買い替えを勧めたじゃないですかーと担当氏に言われるかと思ったが、彼の顔は見当たらず。
対応してくれたツナギの人は現場の人なのだろう、修理までの数日、エンジンが止まる可能性はあるけれど、かけ直せば必ずかかりますと安心させてくれて、営業口調は微塵も感じなかった。

予想外の出費は痛いけど、気持ちのいい対応にさわやかな気分になり、帰ってもうひと仕事、途中で買ってきたプラムでジャムを煮た。
大粒のプラムはジャムにするには惜しいようだけれど、これ以上待つと時季を逃しそうなので2パック10個、これでジャスト6瓶。
すごく酸っぱくはなさそうだからグラニュー糖は40%。
プラムジャムは酸っぱめが好き。

この色この酸味。これがなくては夏の朝の元気が出ない