見出し画像

手作り100円バードテントの作り方

セキセイインコ雨と、ウロコインコ晴の同居人です。

我が家の雨は背中を触られるのが大嫌い。布に包まれるのも嫌い。なので、バードテントというものがあるのは知っていましたが、雨のケージには設置していませんでした。

しかも、セキセイさんに巣箱のようなものを与えると、発情を促すとあったので、今まではまったく眼中にありませんでした。

しかしウロコインコさんは、もぐるのが好きみたいで、晴は放鳥していてもよく私の服の間とか、足の間にもぐりこみます。

これは、あの噂に聞くバードテントの出番だ!と思い、とりあえず手作りしてみることに。

100円でバードテントができちゃったので、作り方を紹介します。

用意するもの

・100均の鍋つかみ
・家にあった布切れ(布切れが家にない方は、100均でも売っています)
・針、糸、ハサミ

作り方

1.まず鍋つかみの指の部分を切り、筒状にします。
出来上がり寸法は15センチの予定ですので、15センチよりも長い筒状に切ってください。

2.鍋つかみの表ウラをひっくり返します。(完成品は、鍋つかみの表面が内側になります)切れっ端になった端の方を外側に折り返します。そこに切れ端を内側に折った、布を当てて、かがります。

私の文章表現力の限界があり、「???」となっている人も多いかと思います。

つまり、鍋つかみも、あて布も両方とも端は処理できていなくて、その処理できていない端を、それぞれ内側に折り、そこをくっつけて縫うと、処理できていない部分は内側に隠れるのです。

3.鍋つかみのもう片方の端は、処理できているので、あて布の方の端が処理できていない部分を内側に折り、鍋つかみに縫い付けます。

4.最後に写真のように紐をつけましたが、あとから考えれば、紐を縫い付ける必要はなく、1本の紐をあっちからこっちに、ただ通すほうが簡単でした。

注意点

縫い目に足が引っかかると嫌なので、内側(鍋つかみの表側)まで針を通さず、外側をかがるだけにしました。

形状について

市販のは三角形のが多く、下の部分は何かを入れてしっかりした作りにしているようです。
私が作ったのは丸い形状。
ケージに吊るしてみると、晴は入って眠っているので、下の部分を真っ直ぐにする必要はないようです。

以上、作り方でした。
こんなざっくり作ったバードテントでも、すごく気に入られてずっと入っています。

写真や動画があれば伝えるのは簡単なのですが、言葉では限界がありました。
伝わらなかったら、ごめんなさい。

この記事が参加している募集

我が家のペット自慢

ペットとの暮らし