見出し画像

管理栄養士だからって家でも栄養計算してるわけじゃない。

こんばんは。かよです。

日々の献立をアップしていこうかなと思い、先程つぶやいてみました。

誰得なん?ですよね。いいんです。

自分の日々の「今日何食べよ?」の参考にするため。備忘録です。

元々、メニュー考えるのにカレンダーに書き込んでいたので。Noteで写真とともにメモしようと。

私が管理栄養士だということを知った人は、99%言うんですよね。

「毎日、栄養計算してご飯作るの?」

するわけないやん。

する人もいるだろうけど。

こんなこと言うと、免許返上せよって誰かに言われそうですが、基本火が通ってりゃ大抵のものは食べられるって考えで。後は塩なり、タレなり、ドレッシングなり…かけたら完成、くらいな勢い。いや、とは言いつつ、一応作りますよ。それなりに(笑)

ごめんなさいね、本当に。

でも、基本面倒くさいことは続けられないタイプなので、あんまり凝ったものは作りません。

『食べたいものを簡単に美味しく食べる』

のが1番。

でも偏るとやっぱり体に弊害が出てくるのは事実。なのでできるだけ色んな物を。だけど、

「我が家の限られた食費内で」が絶対条件。

だから、一応献立で気にするのは、

●1週間で考える

●お肉、魚、大豆製品、が連続しないようにする

●緑色は絶対使う

ってことくらい。

でもね、

ガッチガチに決めないんです。その日の気分とか体調とか予定とかに左右されるので。

だから、

①家族の食べたいものをざっくり聞いてメインになるものだけ決めておく。

晩御飯で言うと、例えば、

豚肉1回、鶏肉1回、魚3回、豆腐1回、週末は餃子

みたいな感じ。例えばですよ。買い物に行ったときの値段でざっくり決めます。値段を気にするので、家族の意見を聞いた割にスルーしたりしてます(笑)

②メインに合わせて、その時期にお安い野菜を買っておく。

ここもなんとなくです。豚肉を生姜焼きにするなら、玉ねぎとキャベツが欲しいかな、とか。魚を焼く日はお浸しを付けよう、とか。

で、コロナも気になるので、1週間分程をまとめ買い。まとめて買ったら消費期限も気になるところ。

③消費期限の気になる魚や肉は、下味をつけて冷凍しておくと心配ないし、後も楽チン。

でも、週に魚3回って言っても全部生鮮じゃない(笑)

ツナ缶やサバ缶といった缶詰も含めてです。

ローリングストック法実践中ですし。

「魚を食べる」の、ハードルも下がりませんか。

食べるものって、産地や国産にこだわる人、オーガニックにこだわる人、色々あって良いと思うんです。食べたもので体が作られるって本当にそうですし。

今の我が家は

『食べたいものを簡単に美味しく食べる』

『限られた食費内で』


と、まあこんな感じです。

ではまた。

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは、よりお役に立てるようにレベルアップのために使わせていただきます☆