見出し画像

感謝日記:日赤医療センターに行ってきた

今朝も、昨夜から今朝に私に届く「感謝日記」にお返事をすることから1日がスタート。感謝って、しなくなるとあっという間に批判の世界に身を置くことになってしまうのは私は自覚していて、例えば病院に行って待たされていれば、なんなのよーこの病院のシステム!こっちだって仕事してて忙しいんだし、もっと効率化してよーなんて、被害者意識になってしまうことはある意味かんたん。そこにどう感謝を見出すか。批判の視点を変えてみれば、そこには感謝は山ほどあることに気づいたりもします。被害者意識で批判の世界に身をおくか、感謝の世界に身をおくか、選べるんです。さて、私の分の感謝日記。

感謝1.昔の耳の手術跡が炎症を起こして、、、再び同じ病院で手術することに。なんだか大ごとになっちゃった。診察、手続き諸々で午前半休で病院行きました。それにしてもこの状況下、医療が受けられることに感謝。立て直された病院はピカピカ。コウノドリの撮影もされたとのことで、ポスター発見。綾野剛もここ歩いたのかしら・・・!とちょっとうれしい気持ちに。コウノドリは毎回号泣だったし、今も綾野剛が赤ちゃん抱っこしている姿みるだけで泣きそうになるほど。
2、麻酔科が混んでいて、このまま行くと午後の会議に間に合わない。なのでまた後日にしていただけますか?・・・と看護師さんに相談。午後一の仕事にも間に合いました。ホント、わがままな患者で・・・でも、気持ちよく予約を取り直してくださって本当にありがとうございます。
3,8月に2泊3日の入院が決定。夫はその間在宅勤務にしてもらうようにお願いしたら、退院日は休暇を取ってくれた。ありがとう!

自分褒め1、帰宅したら、ちょうど期末試験を終えた娘も帰宅していた。昨夜2次関数で、私が教えたことが数学に役立ったそうでよかった!もうすっかりいろんなこと忘れてるけど、よくがんばった、私。でも数学は楽しい。またやりたくなっちゃった。大人になった今はテストがどうこうじゃなくて、純粋に数学を楽しめる気がする。
2,食材がないので、夕方買い出しに。娘のリクエストでカオマンガイを作りました。うちには炊飯器がなくて、いつも土鍋で炊いているから・・・・水加減がちょっと多くて失敗だったけど、おいしいと言ってくれてありがとう。私もよく作ったね。
3.最近首が痛い。電車の中ではなるべくスマホは見ないようにしてみました。そして今日もオンラインフィットネスで運動を。基本的にボクササイズ。スケジュール合わないときはバレエエクササイズ。どっちも楽しいから続いているね。体を大事にできていてすばらしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?