天官アニメとちょっと雑記


天官2期!!!!!

前記事で天官アニメの事書かなかったけど、10話、良かったな〜!!!!!!殿下が取り乱すシーンいよいよ来るぞって時楽しみすぎて前のめりになっちゃった。
アニオリ部分も最高で芳心国師姿もじっくり見られてほんっっっっっとうに助かる。あの姿の殿下、魔法少女みがあるよね(?????)

来週は一旦2人が別れて(また割とすぐに会うけど)、次は過去編の導入までやってくれるのかな…??悦神のとこ、最初の風信が胃を傷めてる感じのシーンとか見せてくれたりしないかな。あそこ大好きなんだよな〜。

アニメ、ずっと最高だったけどなんか序盤は待ち望んだ2期が始まった事に心がまったくついて行かず、毎週オープニングで「アニメになってる…!!」エンディングで「アニメになってたな…!!!」を繰り返して感想を書くとこに至らなかったけど、ようやく心追いついてきたかも!もう放送終わるがwowowで何度でも見れるし吹き替えも始まるからまだまだこれからだーー!!!
そして2期は3巻の伏線だらけですごくもうすでに3期が楽しみ。

ただ、リ・ハオリン監督は交代になっちゃったかあんまりもう携わってない感じで、少し残念だなぁ。最初に天官に触れるモチベーションになったのがそこだったので。1期にはいっぱいあった風景が主役のカットが減って、アニメーション全体に漂ってたちょっと独特なリリカルさが無くなったなぁと思います。でもより人物にカメラがクローズされていて、みんな生き生きと髪の先まで美しく描かれてるのは嬉しい!地師めっちゃ色っぽかったし威容すらあんなに可愛く描かれてしまったら憎めなさが出てきてしまう。そして1期にはなかった苦しんだり、弱い部分だったりを見せてくれる殿下と三郎の繊細な表情に毎回見惚れてる。鬼とか少年姿とかお着替え要素も楽しいね!
テーマ曲もどっちもすっごく良い。魔道祖師、さはんと一通り原語と吹き替えどっちも見てきて、日本語吹き替え版だとやっぱり主役2人の関係性中心の歌になる傾向があり、中国語だと壮大な作品の世界観まで表現した歌になるんだなとそこが興味深くて、それぞれに良さがあるけどどちらも見てこそだなと思ったので、wowow入って良かった。
それで原語も見て中国語、最高ーー!!ってなってからの流れで今年は中国語勉強しようと正月に思い立ち、テキスト買いました。発音中心の本にしたので、字幕見ながら少しずつ聞き取れるように頑張りたい。勉強がてら墨香先生作品繰り返し見るぞー(最高の教材)!!!

翻訳のちょい雑記

翻訳88章まで終わった。4巻読み終わったらまた感想書こうと思います。

どこかでスキャンソフトvflatがいいよ、と見てすぐアプリ落としたんですけどなんじゃこりゃ革命だ!!!!!

これまで→
1ページずつ開いて手で押さえつけつつ一太郎padで撮って、出来た文字データの一行ごとに入る改行を全部手で消して、文字の脱落や文字化けを確認して、上手く撮れてなかったら再撮影して…

今→
vflat開き7秒にシャッター設定、見開きずつ一章全部続けてバーっと撮る。文字化タブがあるから選ぶと全ページまとめて文字データになってる。(完)

体感でスキャンに掛かる時間が1/3以下になったよ!?!?!

何より文字化の精度が凄く良くて、余計な改行が入らないのは勿論の事誤字もほぼ無い感じで、ストレスフリーすぎて。世の中便利なものが色々あるんだなぁと感動に震えた2023末でした。

今年の目標は天官読破、中国語向上で千灯観にお参りに行きたいと思います。

よろしくお願いします殿下&城主!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?