見出し画像

いろいろあるよ!パワーストーンの浄化方法について。

こんにちは!
かやです。

今回は
パワーストーンの浄化方法について

ざっと簡単に解説します!

調べればやまほど出てくるけど
かやなりに
『やりやすい』順番で
紹介していますので

おすすめですよ!

注意点もありますので
読み飛ばしのないように!


浄化の頻度は??

別に毎日でもいいし、
週1でもいいし
場合によっては月1でもいいと思います。

一番大切なのは持ち主の”感覚”
これってけっこう大事で

例えば
『嫌な人に会った』
『心霊スポットに行ってしまった』
『仕事でミスばかりで落ち込む』

など、パワーストーンが
嫌なことに共鳴したかも?

ってときに
浄化をするといいでしょう。

ちなみにわたしは
このあと説明する
さざれ石やクラスターで、

自然と毎日浄化する環境にしています。

眠るならベッド(さざれ石)
の上がいいよね~!
という感覚です。

浄化にも2種類ある

ゼロ浄化
チャージ浄化というものです

ゼロ浄化

パワーストーンに溜まった
悪い気(邪気)を、
取り除いてゼロにしてあげる方法。

いいエネルギーを取り込みやすくなります

流水、塩がこれにあたります。
わたしはよく水晶を流水で流しますね。

チャージ浄化

ゼロ状態のパワーストーンに
いい気を取り込みやすくしてあげるために
パワーをチャージすること
です

願いを込めたいのなら
浄化直後のほうがいいですね!

以下の各浄化方法の説明でも
ゼロなのかチャージなのか
付け加えながら解説していきますね!

植物

ゼロ&チャージ同時です。

割と簡単です
数時間くらい生きた植物の上に
ポンと乗っけるだけ。

切り花などでは効果がありません

そばに置くだけでもよし。

石は自然界からできた産物。
植物も自然界の気を発しています。
お互いに共鳴しあい、良い気を発していきます。

すべての石に使えます。

音楽、音叉

チャージ浄化ですね

クラシックや、
ヒーリングミュージック
といった癒しの音楽を聞かせるのも
一つの手です。

石のエネルギーも、
音のエネルギーも、同じ『振動』です

癒しの音を石に向けることで
チューニングできるってわけです。

また音叉という
アイテムを使う方法もあります。

音叉には様々ありますが
一番簡単で手に入りやすいのが
クリスタルチューナーです。

クリスタルで音叉を叩き
高周波の癒しの音を
響かせます。

浄化セットが3000円程度で手に入ります

すべての石に使えます。

流水

ゼロ浄化ですね。

自然の湧き水や
神社のお手水がよいのですが
(すぐ終わるので)

ミネラルウォーターや
水道水でも可です。
(数分はかかる)

水に弱い石もあるので

自分の持つ石が
水に弱いかどうか確かめてから
この方法を使いましょうね。

日光浴

ゼロ&チャージですね。

太陽光に1~数時間あてるだけです。
朝日~午前中までの光が
浄化には最適(パワフル!)

注意点が。
紫外線や熱に弱く
脱色してしまったりなど

太陽光に向かない石もありますので

注意が必要です。

月光浴

ゼロ&チャージですね。

月光に数時間あてるだけ。
一番良いのは満月のとき
新月~満月の間の月光もいいですね!

こちらはすべての石の浄化に
利用できますよ。

わたしはこの前の
スーパーブルームーン
(2023.08.31)
で月光浴させました!

さざれ石

ゼロ&チャージですね。

さざれ石と呼ばれる石の上に
置くだけです。

この石は浄化の力が強いとされる、
水晶がいいでしょう。

うちでの浄化方法のベースは
このさざれ石です。

ただ、ベッドである
さざれ石自体の浄化も必要なので
適宜日光浴などをさせてあげてくださいね

最低でも数か月に1回程度でしょうか

すべての石に使えます。

クラスター

ゼロ&チャージですね。

さざれ石と変わりません。
水晶が群生する塊の上に
ポンと乗っけるだけです。

傍に置くもよしです

扱い方も
さざれ石と変わりません。

ホワイトセージ

ゼロ&チャージですね

古来、ネイティブアメリカンが
体の浄化、病気の治療に用いてきました。
空間の浄化にも使えます。

浄化効果のある
白檀などのお香でも可です。

耐熱の器にセージを置いて火をつけ、
火が完全に消えたことを確認してから
石全体に煙をまとわせます。

石に煙が纏わりついてくるようになったら
浄化完了!

多孔質(穴がたくさんある)の石には
この方法は使えないので注意が必要
です。
変色の原因にもなります。

ゼロ浄化ですね。

天然塩が最適で、
特にヒマラヤ岩塩がいいとされています。

お皿に天然塩を敷き
そこに1日くらい乗せて
そのあと流水で流してふき取るだけ。

使用後の塩は
悪い気を吸い取った後ですので
水に溶かして流すなどして
捨てましょう。

極度にパワーストーンが弱っているときの
浄化方法ですので
頻度は多くなくていいと思います。

ちなみにわたしは
極度に弱ってるな、と感じたことがないので
一度もやったことはありません(笑)

塩と水に弱い石には
使えないのでご注意
を。

土に埋める

ゼロ&チャージですね。

柔らかい布や
ガーゼに包み
土に埋めます

1~2週間くらいって
よく言われます。

心地よさそうと感じる
日当たりがよく
人が立ち入らない土がおすすめです

わたしの周りには
そのような環境がなく断念しました

あとは天気に左右されちゃったりとか…

すべての石に使えますが
気温上昇で熱に弱い石には
注意が必要かもしれません。

さいごに

ざっと説明しましたが
浄化時間はあくまでも目安で

『浄化されたな』
と感じたらOK

とわたしは思っています。

わたしのお勧めは

・さざれ石やクラスターで常に
 ゼロ&チャージ浄化を行い

・時々イベントとして
 セージや植物
 流水、日光&月光浴
 音楽や音叉での浄化を行うことです。

何にも道具がなければ
月光浴がベター。

太陽に弱くなければ
日光浴でもいいですね。

いかがでしたか?

石によっては
向き不向きの浄化もあると思いますが

あなたに合った
浄化スタイルを
見つけてみてくださいね!

▼BASEはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?