見出し画像

理想を実現させた人

感銘を与えてくれた人っていますか?
人生を変えた!というほどではなく。
自分の目指している一種の理想形を既につくり上げている人です。

どうやら私は小学校の頃に既に出逢っていて。
その人が既に理想形をつくり上げていた事を知ったのは去年の夏でした。
まさに理想とする地域のビジネスコミュニティを形成していたんです。
分かりやすく言えばお酒の配達はA店から、カフェといえばあそこ、とかあの商品はあの人から、とかそんな感じです。地域密着型で人々に馴染んでいるようなね(^^♪

その人は小学校の同級生のお母さん。
母が阪神大震災で神戸に数日間行った時に遠足のお弁当を作ってくれたり、夫婦でシンガーソングライターをされていて定期的にコンサートを開いたり、温厚柔和で他人の子どもでもしっかりと叱ってくれる方です。

子どもの頃は子どもとして、成人女性となっては成人女性として、ビジネス始めた時は経験者として見守りながら相手と同視線で接して下さる方です。

元からの人格が優れているのと同級生の弟さんがダウン症であるからなのかな~。あれだけ聴く姿勢のつよくいられる人は。
けっこう・・私フランクに『〇〇く~ん』とかで弟さんと接していたり自分の母含め周りのお母さん方や、何より厳しかった私の恩師が約20年、今もその子の様子をみたりとかしていたのでそれがどれだけすごい人間関係を築き上げてきたのか近すぎて気づきにくかったんです。

昨夏、私を恩師と再び通話する事を叶えてくれたのもその人が連絡先を知っていたからです。台形の面積をね、公式ではなくて対角線を引いて2つの三角形にしたのち面積求めて足すとか小学生の私たちには難しすぎたので記憶につよく残ってます。おかげで答えを導く求め方は決して1つではない、この思考回路は植え付けられましたけどね🌱しかもこの話先生覚えてらした。

とある脳障害もちの男性と、訓練もなく独学で限界まで付き合い結果として苦しめられ悩んだ時もどううまく付き合えばいいのか相談できたのもその人です。向こうは結果が見えていたと思いますが。

たまにご自身のお話を聞くととても波乱万丈な人生を歩まれていらっしゃってそれでも常にニコニコ😊。3人こどもができて2人育ててきた中でのニコニコの裏側にはとてつもないご苦労があったとこぼれ話からでも充分推測できるほどに。

その方は身体がそこまで頑強でもなくお子さんの世話もあり「外で働いたことがない」とハッキリ言っていました。学生時代のバイトとかは別として。やっていたビジネスは・・もう20年位になるんでしょうか。今もあるやつです。米国ドルでの取り扱いだから円安の時期けっこう良かったんじゃないかな。

興味がてらどんなのか知ってはいたのと更に別のお母さんがそこでもっとすごい事になっていたりと。母も色々と何かしらはやっていたので。
会社勤めではないお仕事ってけっこう身近にあるモノでひと昔前の女性の主流な収入源だったんだな~とか今更ながら色々しりました。

サラリーマンタイプに根強く残るビジネスへの毛嫌いやヘンテコな偏見もありがたい事に無く(違法のネズミ講と合法の連鎖販売取引の混同とかね)体験談として聞けたり、こちらのやっている新時代のビジネスモデル(今休憩中)への心配を兼ねた少しいじわるめの質問もなんなく返せた私に安心納得してくれたりとか。

この年になって今や同級生と関わってなくても優しく懐かしんで接してくれるお母さんたちに見守られていてありがたいな~と気づかせてくれます。

周りがあれだけいい人達ばかりだということはおそらく相性が合わなかったり嫌なひととは関わらなくしていったからだとも年代的にちょっと思ったり。その分、とても良好で心地よい空間をつくり上げていました。

人間ってさいご求めるものはコミュニティ、人付き合い。
共通の話題や、顔見知り同士でかつ程よい距離間ってとても心地いいと思うんですよ。
そういうのを既に自分の知っている地域で見事に実現させていたKさんはこれから先も人との温かな交流を教えてくれる存在なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?