Learn Enjoy Do

先週末は仕事終わりに忘年会へ。
ザギン(銀座の意)の唐人凧という店で松坂牛のしゃぶしゃぶとボイルズワイガニ食べ放題をご馳走になる。
とらふぐの刺身も食すが有無を言わさず旨い。しばらく体重計測を行っていないが、
過日の韓国での暴飲暴食も手伝って間違いなく増量中のハズだ。
10分に1度程のペースで呼び鈴を鳴らし、店員さんが私達の個室に出入りしている様相が滑稽だった。
新進気鋭の我々には相応のエネルギーが必要だということで今年を無理矢理締めくくる。
「忘年会」とは今年を振り返り、嫌な事は忘れて来年を良い気持ちで迎えようという、来年へと紡いでいくための「紡年会」でもあるのだろう。
と、上手いことを言ってやったという浅薄な自己満足を覚える私である。

今月の頭に乗り換えたiPhone(3GS 16GB black)を本格的にいじり始める。
iPhoneは「スマートフォン」であり、「ケータイ」の域を超越しており、
両者は同位相では語る事が出来ないほど機能に差がつき過ぎている。
私は決して新し物好きでも、機械好きでもないのだが、iPhoneの機能美に心を鷲掴みにされてしまっている。
最近では音楽もiPhoneで聴いているため、以前使っていたiPod nano(第2世代 8GB black) が疎遠になってしまった。
iPod用ミニコンポを購入して部屋に置こう。彼にもまだまだ活躍してもらわなければならない。

新百合丘でイタリアンを。「イタリアの風 ラ・カンパァーナ」
パスタ、リゾット美味!また来よう。

昨日より休暇に入る。本来は26日から10連休の予定だったが、年の瀬は多忙のため一昨日も出勤。
その際、30日の午前中まで出勤しようという発言が上層部から飛び出るも、何とか阻止。
最初に厳しい条件を提示し、後からそれを緩めるのは人を上手く扱う常套手段だが、
その逆は対象者のモチベーションのみならず、指示者の株をも下げてしまう。
不測の事態はつきものだが、前段階でリスクマネジメントを見越した計画立てをできる人間に私はなりたい。

Twitterを始めてみる。
年末年始は帰省しない分、時間も余りあるはずだ。
取るに足らないことを呟きまくろう。

(2009年12月30日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?