見出し画像

バースデー、ボーダニスト

先日、というか昨日。

また1つ歳を重ねた。

年齢なんて数字でしかない。
と思っていたが、35年という数字は
確実に自分自身を変化させている。

特にkawl.を開業した5年前と比べると
精神的にも大きく変化したと感じる。

良くも・・・悪くも・・・。

さて、そんなバースディボーイな私だが、
正直いってそんなに浮かれていない。
30を過ぎると誕生日なんて大抵そんなもんだ。

しかしながら、誕生日前夜に行った
友人が営む飲食店にてお祝いをサプライズでしてもらったのには
驚いた。

たまたま居合わせただけの人も
みんな便乗して祝ってくれた。

本当ありがたい・・・。

今月いっぱいは
プレゼント受け付けてますので←
ドシドシお待ちしています。


さて、話は変わり、

みなさんは、”ボーダー”の洋服に対して
どうお考えだろうか。

「オタクっぽい」「おじさんっぽい」といった
ネガティブな考えもあるだろうが一方で
「合わせやすい」「何枚でも欲しくなる」といった
抵抗のない意見もあるだろう。

私は後者だ。
ボーダーと言ってもフレンチテイストなピッチのものや
古着に見られる80年代風なモノと様々だが
どれも大好きだ。


ROTOLから届いたボーダーのロングスリーブ。

この配色がありそうで、無い。
絶妙なラインなのはボーダー好きの皆様ならわかるだろう。



ROTOLでは定番化しているシリーズだが
パターンも面白い。

古着に見られる”捩れ”感を
上手く表現している。

シルエットはやや箱型のボックスシルエット。
一枚できても様になるし、レイヤードしても着膨れしない
ちょうど良いワイドさが考えられてある。


ネックのリブもタコバインダーと呼ばれる縫製方法で
伸びにくく強度強いのが特徴だ。

インナーに忍ばせてジャケットを羽織ることを考えると
首元がだらしないのは頂けない。

ポップな配色の中にもキチンと感が伝わってくる。

色の名前も
”MIDNIGHT(深夜)””CLOUDY(曇り)””SUNRIZE(日の出)”と
情景を連想させるネーミングも粋だ。

全国のボーダニスト(そんな言葉はない)の諸君。

是非トライして頂きたい。

普遍的ながらも、さまざまなスタイルに重宝する一着になるだろう。



それではまた!

kawl.suzuki

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?