とらぬらぬき

何を書こうか考え中。。。

とらぬらぬき

何を書こうか考え中。。。

最近の記事

noteのサムネAdobeExpressで簡単に!【徹底解説】

こんばんはとらぬたぬきです🙇 ふとこんな企画を目にしたので試してみた結果を書いていこうと思います! note上でAdobeExpressが使えるようになったのでサムネ作成がぐんっとやりやすくなっています😌✨ぜひ最後まで見ていってください~ ⓵記事を作成まずはいつも通り記事を作成しましょう。  作成できたらサムネ追加アイコンを選択し「Adobe Expressで画像を作る」を選択しましょう。 これでサムネ作成の下準備は完了です。✨ ②テーマに合った画像を生成するAdob

    • sunoで生成した曲に歌詞動画付けてみた話

      こんにちはとらぬたぬきです😇 前回音生成アプリ「suno」を使って歌詞付きの音楽を作ってみたとこと おもったより雰囲気のある音源ができたのでそれに合ったPV的な動画を作っていこうと思います。 PVといっても本格的なものではなくMidjourneyに生成してもらったイラストに、歌詞とちょっとしたアニメーションをつけたらなあと。😌 【主な手順】 ⓵sunoを使って音源を作成する。 ②Midjourneyに雰囲気に合った画像を生成してもらう。 ③動画編集ソフトを使い素材を合

      • 画像生成AIしてきた軌跡【SD NMKD編】

        皆様こんばんはとらぬたぬきです🙇✨ 想い出振り返り第二回目は【StableDiffusion編】です。 画像生成してきた当時のことを振り返っていきたいと思います。 奇妙な女神シリーズが終わったころにちょうど MidjourneyとStableDiffusionどっちが凄いのかタイムみたいなのが あった気がします。 そんなときとらたぬもStableDiffusionを使って30日チャレンジしてみたのでした✨NMKD Stable Diffusion GUIというものをインス

        • 画像生成AIしてきた軌跡【Midjourney編】

          こんにちは😌とらぬたぬきです。 今回から何回かは思い出話回になります😇 前回タッチタイピングで30日チャレンジした話をしましたが あれは結構、準備運動的な立ち位置だったので 実質この【Midjourney編】が第一弾といっても過言ではないはずです。 ▴こちらはチャレンジ完了後の一覧 奇妙な女神シリーズ a Strange Goddess というタイトルで異形の女神を制作するチャレンジをしてました😌 もう一年も前になるんですねぇ(遠い目 勝手にお名前を挙げてしまうの

        noteのサムネAdobeExpressで簡単に!【徹底解説】

          30日チャレンジを振り返ってみる話

          最近時間が全然取れません!!って言ってる自分と 時間は自分で捻出するんだよ!!って言ってる自分がいるとらたぬです😌 残業は創作の敵。間違い無いです! ときに創作している方は誰しも「自分は一体何かを成し遂げただろうか」と 不安にかられた経験があるのではと思いますが如何でしょうか🤔 少なくとも自分は小心者なので、常に正体不明の焦りと戦っていたりします。 しかし、時間をかけ行動さえしていれば実はそれなりのものが成果として積み上がっていたりもする物です。(きっとそう😇) なので

          30日チャレンジを振り返ってみる話

          7日間しっかりサボった話。

          いやーー。時間が過ぎるのはあっという間というか。なんというか。 前回の駄文から7日ほど空いてしまいましたね😌 かといってさほど悪びれもしていないとらぬたぬきです。こんばんは。 まあ、罪を犯したわけではないのでええやんと思う反面せっかくだから これも記事のネタにようかなということで何してサボってたのかを書きますね☺️ 結論から言いますと、 「進撃の巨人」アニメをコンプリートしてました!!✨👏 ぱちぱち。いやー大変熱い展開でした😤 皆さんはもうご覧になられましたでしょうか。

          7日間しっかりサボった話。

          じぶんのロゴとか考えてみてた話。

          皆様いつもスキ頂きありがとうございます☺️ お腹をすかせながら記事書きます😇 本日の駄文はロゴの話です! とらぬたぬきのロゴ無いことはなかったのですが また、新たに使い勝手良いものを考えたいなと思い復活記念でいろいろ考えてみていました。 ちなみにとらたぬ豆知識ですが、 とらぬたぬきという名前の由来は 「取らぬ狸の皮算用」ということわざから来ております。 自分は何かに取り組む時いつも「できた後の効率」を考えてしまい 始めることが億劫になってしまっていました。 何事もとりあ

          じぶんのロゴとか考えてみてた話。

          次やってみたい30日チャレンジの話。

          自由にと言いつつ、つい価値ある記事を!と真面目ぶってしまうので 今日は今後の展望なんかをのらりくらり書いていこうと思います😌 本日も駄文ではありますがお付き合いください〜✨ 思えばかなり30日チャレンジも成果が積み上がってきたように感じますね。 とらぬたぬきはこの30日チャレンジを遂行するために作られた垢でした。 タッチタイピングの習得 AIイラストのプロンプト鍛錬 AfterEffectsでの動画作成 などなど割と色々なことにチャレンジしてはなんとか30日間挑戦し

          次やってみたい30日チャレンジの話。

          久しぶりにAIイラスト加工した話。その2

          皆様いつもハートつけて頂きありがとうございます🙇✨ 本日は昨日の続きで、メイキング的な記事です🥳 前回ロゴを作ったので、女の子側も加工していきます。 基本的には同じ画像をレイヤー効果をかけながら重ねていくことで 元画像から雰囲気を変えていくことができます! 今回は元画像に2枚重ねて、少し消しゴムで調整しています。 これが結構簡単なんですよね、おすすめのやり方です。 ちなみに今回は「プロクリエイト」というアプリで加工しています。 これも後々記事でまとめていければと思ってお

          久しぶりにAIイラスト加工した話。その2

          久しぶりにAIイラスト加工した話。

          皆様〜✨ 昨日の記事にハートがついて嬉しいとらぬたぬきです。 今日も駄文書いていきます。 昨日は「今シリーズ」をリハビリがてら作ってみてました。 ひさしぶりだとプロンプトになんて入れればいいのかわからんです🤔 ちょこっと加工とかもしてみたので、その内容を書いてみようかと思う。 メイキング的な記事になればなと。。。 ちなみに元絵はこんな感じでした。メカ女の子はかわいい。 足元のデカールが「今」の漢字っぽいなと思ったのでロゴ化したく採用! こんな感じでロゴっぽくしてみまし

          久しぶりにAIイラスト加工した話。

          駄文を貪る(仮)とは。

          こんにちは皆様😌 初めましての方ははじめまして。 いつもお世話になっている方がた、お世話になっております🙇 とらぬたぬきと申します。 最近投稿更新できてませんでしたがまたじわじわ復活していけたらと思います。 ひとまず何にも考えていませんが、 とりあえずリハビリしたいなぁと思うので この「駄文を貪る(仮)」で30日チャレンジしていきたいと思います。 (30日チャレンジについて知りたい方は↓の記事をお読みください〜) チャレンジの内容は簡単でただただ日常の思ったことを 書き

          駄文を貪る(仮)とは。

          とりあえずご挨拶です!

          みなさん、初めましての方ははじめまして。 いつもお世話になっている方々は、お世話になっております☺️ とらぬたぬきと申します! ずっとマネタイズのお勉強とかもしてみたかったので、ひとまずFANBOXを開設させて頂きました〜🥳とりあえずなんでも雑に書く練習から始めていこうかなと思っています。頑張った記事は、支援頂いた方限定で公開していこうかなと思っているのでご興味ある方よろしければ🙏 ひとまず書いてみてはいますが、普段文章を書かない分大苦戦です。 記事書く度に、諸先輩がたへ

          とりあえずご挨拶です!

          これからの画像生成AIとの付き合い方について

          みなさん、こんにちは。とらぬたぬきです。 いつもTwitter等で見て頂きありがとうございます! 30日チャレンジも早、3周目が終わろうかというところ。 ちょっとずつ継続する楽しさを感じてきています😌  今日は、いま絶賛ハマり中の「AI画像生成技術」について 感じている事と、今後の付き合い方について少し書こうかなと思います。 良ければお付き合いください🙇 AIはすごい 初めてAIによる画像生成について知ったのは、2ヶ月ほど前。 8月ごろMidjournyの記事を読んだ

          これからの画像生成AIとの付き合い方について

          とらぬたぬきとは。

          みなさま、はじめまして。とらぬたぬきと申します。 いつもTwitterの投稿など見て頂きありがとうございます。 創作のモチベーションに繋がっております。感謝🙇です。 Twitterには活動の成果物が並べられたらいいなと思うので 自分のことや、考えたことについては こちらの「note」で発信できたらなと思っています ざっくりの流れ。 ここまでの、とらぬたぬき。 ①人生の中でやりたいことがありすぎる! ↓ ②あれもこれもで、全てが中途半端になってしまう。 ↓ ③成果が出

          とらぬたぬきとは。