見出し画像

【Mリーグ2020】ファイナル悲喜こもごも

Mリーグ2020ファイナルはEX風林火山が優勝し、過去2年と同様ファイナル4位通過チームの大逆転優勝という形で幕を閉じました。昨年は応援しているUNEXTパイレーツが優勝したのですが、今年は残念ながらパイレーツがレギュラーシーズンで敗退してしまったこともあり、よりフラットな目線でファイナルを楽しめたかと思います(とはいえ、毎ゲーム毎ゲーム手に汗握る展開続きで大興奮していた訳ですが)。 せっかくなので、感動と興奮が冷めないうちに、感想を書き留めて置こうと思います。


4位 赤坂ドリブンズ
初年度チャンピオン、昨シーズンは屈辱の最下位を経て今期はファイナルまで進出しましたが、トップは最終戦の1回のみと二度目の優勝とはなりませんでした。ただこの最終戦の戦い方について、麻雀界を揺るがす大論争になっていますね。「優勝の可能性がほぼなしの状況で、普通に打つのか何もせず他者の麻雀を邪魔しないのか」
難しい問題ですね。個人的には「半荘を通して一貫してトップを狙っていた」ので、アリだと思っています。南場の親番が落ちた後もアベマズの親番ではサクラナイツから出アガリ、サクラナイツの親番では自らのトップを近づけるため、露骨な風林火山への差し込み。オーラスでは1,700点差で1,000万円の賞金差を争うアベマズとサクラナイツを横目にしっかり手を作りツモ上がり、トップ確定。一貫してますね、麻雀四人でやるゲームですから、こういう展開も出来上がるということでしょう。
ここからは超超個人的意見になりますが、ドリブンズの意地を見たような気がします。前日、風林火山に連勝を決められた後のたかはるの4位インタビュー。「村上かたろうがどっちか取ると思ってたんですけどね…(風林火山に連勝されちゃったじゃん)」。これは流石にドリブンズに失礼だなと感じていました。ドリブンズだってガチで勝ちにいって、結果的に風林火山に上に行かれただけであって、全てがたかはるの考える「条件戦の戦い方」にはならないんですよね。最終戦のドリブンズのトップは、「そんなこと言うなら全力でトップ取りに行ってやるよ」っていう意地を見たような気がします。


3位 渋谷ABEMAS
セミファイナルまでは圧倒的強さを見せていましたが、ファイナルではもってぃがやられ、しょーちゃんがやられ、ラスト5ゲームはたかはる5連闘もまさかの5連続逆連対。タイトル戦などの条件戦に絶対の自信を持っていると公言するたかはる、確かにリーチ後にライバルのアタリ牌を掴みまくるという不運も続きましたが、たかはるの読みをいい意味でずらす、条件戦の常識とは違うライバル達の動きに翻弄された感じでしょうか。最終戦東場の親番で、親満カン7s待ちを6sと白のシャンポン待ちに変えてアガリ逃しをするなど、本当にらしくない姿でした。絶対の自信があるからこそ、ファイナル期間中にウマ娘配信なんかしてたと思いますが、負けてしまっては言い訳が全てむなしく聞こえます。自他ともに認めるMリーグの主人公なんですから、せめて昨日今日でウマ娘とか呟かないで欲しかったなあ。


2位 KADOKAWAサクラナイツ
自分の優勝予想はサクラナイツでした。ほりぽよが本当に自在で強すぎるのもあるんですが、気がついたらうっちーもどっしりと慌てないエースになっていましたね。昨年の誠一さん&ゆーみんのダブルエースも難攻不落でしたが、それに勝るとも劣らない強さだったと思います。出来ることならファイナル初戦のおかぴがトップを取りきりたかったですね。ギリギリ捲られてしまいましたが、昨年のファイナルでトップが取れなかったジンクスを初戦で払拭出来ていれば、また違った展開になっていたかもしれません。心配なのはマムシ。レギュラーシーズンからまったくいいところなく終わってしまいました。まあ素人が心配したところでどうしようもないんですが、また来期も元気に活躍して欲しいと思っています。


優勝 EX風林火山
我らパイレーツの船長こばごーの優勝予想確率は5%でしたが、ファイナル12戦7トップという確率を越えた強さで優勝しました。今期の成績次第ではチーム解散という正に「背水の陣」を敷いて望んだ今シーズン、レギュラーシーズンでは亜樹プロが攻めの姿勢で敗退の危機を救い、セミファイナルでは勝負所でたっきーが連闘連勝。そしてファイナルでは軍師勝又プロが4連勝を含む5勝の大暴れ。Mリーグ箱押し勢としてもほっと一安心といった所ですね。Mリーガー全員が、ハマれば今回のような連勝を決められるだけの強さを持っていると思いますが、それにしてもファイナルの勝又プロは鬼神の如き強さでした。来期選手が新規加入することが決まっているので、楽しみは尽きませんね。


早くもMリーグロスになりつつありますが、自身の麻雀力も高めつつ、10月を待ちたいと思います!


頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!