見出し画像

『暇な人、謎解きでもしませんか?』/暇謎

暇謎さんの謎解きツイートは自分のTLにもよく流れてくるのですが、そんな暇謎さんの謎解きが新作も加えて書籍化されたとのことで、購入してみました。

謎解きが好きかどうかと問われれば、好きなんだろうと思います。もちろん謎が解けた瞬間の「あ!」が気持ちがいいのですが、小一時間悩んでも解けなかった謎について考察するのが面白い(変人かっ!)。謎解きがそんなに好きじゃない人は「ちぇ、わかんねーや、つまらん!」で終わっちゃうんじゃないかな?と思うし、その気持ちもよくわかります。でもそこまで頭を悩ませたのだから、もう少しだけ頭を悩ませてみると・・・?

謎解きを解く方法はある程度パターン化されているところがありますよね。ひらがなカタカナ漢字アルファベット数字などの言語変換、縦横上下の視点変換。そこに与えられている不完全な情報をキーにして、自分の知識データベースから必要な情報を引き出すあいまい検索の能力。この能力は例えればgoogle検索時のキーワード選びに似ているところが少しありますね(本当か?)。
自分が解けなかった謎は、そういうタイプの問題に対してアプローチ方法が凝り固まってしまう、つまり多角的なアプローチが出来ずに沼にはまってしまう可能性があるということを教えてくれます。自分の場合は数字や図形など、比較的周辺知識が豊富にある分野でのアプローチが偏りがち。
google検索する時に、「知りたいことはそういう事じゃねぇんだよな」ともどかしい気分になることよくありますよね。そこで少し考えてちょっと違う切り口の検索キーワードを入れて再検索してみると、「そうそう、それそれ!」ってなることありませんか?自分としてはこれが謎解きのアプローチに似ていると思うわけです。(だから本当か?)
だから自分は謎解きが解けない時は結構あっさり答えを見ちゃいます。同じところを堂々巡りして時間を費やすよりは、自分が到達出来なかったアプローチを見て、それについて考察するための時間にする。そうすると解けなかった謎も「つまらん!」で終わらずにすむんじゃないかなって思えます。

本書に収録されている謎は60問。みなさんも令和時代を生きるためには必須項目と言える「ググる力」を養ってみませんか?(しつこいよ!)

※以下大量ネタバレ(答え書いてます)ですので読み飛ばし推奨です。



全60問中、
〇ヒントなし正解:13+7+10=30
△ヒントあり正解:6+11+7=24
×不正解:1+2+3=6

でした。おすすめはQ35、Q39、Q46、Q57ですね!



自分の解答および振り返検討用メモです。読み飛ばし推奨です。




LEVEL1
△ Q01:目(真、具)
〇 Q02:ともしび(ほし、ひとで)
〇 Q03:B(黄緑色、黄紫色?、黄金色)
〇 Q04:可憐(れんがせいかいかれんがせいかいか・・・)
△ Q05:B(左右に揺れる)
〇 Q06:れ(折り目がカタカナ)
〇 Q07:I(逆さまに見るとあいうえお)
△ Q08:成分(お盆に盛る、皿の上)
× Q09:  (y=-x^2のグラフに見えて思考停止...)
〇 Q10:糸(糸電話)
△ Q11:肉離れ(肉バナレ)
〇 Q12:B(起承転結、結ぶ絵)
〇 Q13:と(肩ー月=戸)
〇 Q14:四苦八苦(4×9. 8×9)
〇 Q15:制覇(布製は消せ)
〇 Q16:A(ひとくち、ふたくち、八口→hello)
〇 Q17:足(千鳥足、大根足)
〇 Q18:A(土曜は青、日曜は赤。7分割)
△ Q19:夏野菜(鳴く着く焼く割く行く)
△ Q20:物を数える単位

LEVEL2
△ Q21:18(くに)
△ Q22:x(ケーキの切り口の形)
△ Q23:A(岩山)
× Q24: (画像の解像度低くて無理ゲーでした…)
△ Q25:くさ(
△ Q26:星(ぬし、ヌシ、ほし、ホシ)
〇 Q27:すいか(三目並べ一本道)
〇 Q28:競売(売る、競る)
〇 Q29:<(ピッツァ。つつ、っつ、つっ)
〇 Q30:おつかい(1654の手順)
〇 Q31:よあけ(やじるしのさきよめ)
△ Q32:B(円の上半分、中心から円の下頂点に線)
△ Q33:黒点(里占からの)
〇 Q34:1(一人称)
△ Q35:空(sakaya→sky)
△ Q36:タロット(名外→タ、名占→ロ、外占→ト)
△ Q37:かな(豊かな色)
〇 Q38:力士(白と金の視線の先)
△ Q39:岩(やまい+し→やま+いし)
× Q40: (にごりから進まず…、サイ図のサイズ。惜しい!)

LEVEL3
〇 Q41:作為(うさぎ、さくら、ナイフ)
〇 Q42:影絵(おやゆびに書かれた文字)
△ Q43:お好み焼き(きみこやのお
〇 Q44:美意識(ごはん、うめぼし、焼き海苔→おにぎり)
〇 Q45キロク:(鏡を撮影しろ)
〇 Q46:瀬戸内海(カード、せいかいはこーとです→黄ピースでAを作る)
〇 Q47:さぷらいず(あかいすぺーどつくりさきよめ)
△ Q48:猫(cat)
△ Q49:絵は書(はてな、ハート、下)
〇 Q50:ダイス(ダイトカイ、イクウカン、スケルトン)
× Q51: (完全にお手上げ。画鋲の差し跡( ^ω^)・・・)
× Q52:(えっくす、ぷらす、、、これ真上からの画像じゃ無理だな)
〇 Q53:金字塔(しごとにん、きんいはたげしかえこ、つうきん、指示、ユウキ、ビルの明かりに当てはめて四階読む)
△ Q54:えいこう(いくさ、こたえだいらんとう、孤軍奮闘、力比べ)
△ Q55:HIT(付箋、下)
× Q56:(_う_えか、、反転かあ)
Q57:カキフライ(氷ーりんご飴ー目玉焼きーキウイーイチジクーくるみ→くじ、かんご、9時間後は氷が水に→かき、月が変わってふらい)
〇 Q58:朝日(①ひかり、②こたえはあかじ)
〇 Q59:近未来(うきわ、やみつき、くれよん→海作れ→赤枠でSEA→きずな、しんみつ、らいめい)
△ Q60:拍手喝采(れんずはくしはてなゅかっはりさい





頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!