見出し画像

【Mリーグ2020】プロの押し引きを学ぶ【GAME34】

天鳳特上卓で放銃率.150の自分が、プロの実戦の押し引きを振り返り、何とか放銃率を下げる努力をしてみよう、という趣旨です。


DAY17 GAME34

この日の第一ゲームでは、3回のアガリを全て7mで決めた滝沢プロ、え?また47m待ち!?

画像1

中スジの6s空切り、6m切りでオリてる風ステルステンパイを入れる多井プロ。繊細だなあ。

画像2

7mでツモアガる滝沢プロ。半荘またいで4連続とか凄いものを見た気がします。

画像3


とっても難解な何切る問題。朝倉プロの思考ツイートを引用させていただきます。自分は何となく直感で1m切りそうだなあ…

画像4

朝倉プロが頭を悩ませている間に、堀プロからチートイドラ単騎リーチ。

画像5

2mを暗カンして9sプッシュの多井プロ。マンズの切り順からチートイ濃厚と読んでいたそうです。

画像6

残りツモ回数的にもオリるかどうか微妙な巡目で、多井プロが止めた1枚切れの西をプッシュする朝倉プロ。

画像7

結局ドラツモアガリの堀プロ。山にまだいるっていう読みだよなあ。凄い。

画像8


カン4m役なしテンパイから5s引きでテンパイ外し、フリテンながら狙い通り一通テンパイとした多井プロがリーチ。

画像9

自身の手を真っ直ぐ進める赤5pをズバっと切る滝沢プロ。これは怖い…

画像10

ホンイツ仕掛け親番の堀プロも撤退で流局。

画像11


次局、多井プロの親リーチ。

画像12

「ここで誰かが行かないと多井プロのペースになってしまう」とインタビューで語っていた堀プロ。リーチの一発目に中抜きした2sを引き戻したタイミングで攻めに切り替え。

画像13

多井プロの親リーチを交わしたのに引き続き、

画像14


朝倉プロの親流しにも成功。このスムーズな局消化を見せられると、強いなあと思わされますね。

画像15


ようやく手が入った朝倉プロのリーチ。

画像16

多井プロ、ラス争い相手のリーチに赤5mをビシっと勝負!

画像17

しかし朝倉プロが満貫ツモで多井プロがラス転落。

画像18


「(第一ゲームでトップだったため)このゲームは終始2着でいいと考えていた」という滝沢プロ。オーラスのこのチャンス手をダマテン。

画像19

きっちり着順浮上でフィニッシュ。

画像20



画像21



頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!