見出し画像

【Mリーグ2020】プロの押し引きを学ぶ【GAME7】

天鳳特上卓で放銃率.150の自分が、プロの実戦の押し引きを振り返り、何とか放銃率を下げる努力をしてみよう、という趣旨です。


DAY4 GAME7 

前局アガって親番を迎えた朝倉プロ、深い巡目ながら高め三色のリーチ。

画像1

役なしカン4pでテンパイしていた黒沢プロ、無スジの3pをぶった切って赤5p単騎の追いかけリーチ!

画像2

同じくリーチを掛けていた日向プロが5pをキャッチ。

画像3

朝倉プロのド高めを涼しい顔で頭ハネ。

画像4

アサピン「なんだそれ…」
セレブの押し引きは一般人には無理ですね、参考になりません(笑)。

画像5


朝倉プロ、めげずにドラアンコを最速手順で仕上げてリーチ!

画像6

リーチ後にチーを入れてまでチンイツを狙っていた堀プロ。終盤で發を切らずマンズ落とし。「通っているスジが多くなり相対的に字牌の危険度が高い(解説の近藤プロ)」
自分はこの安全スジカウントが苦手。頑張るしかないっす。

画像7


黒沢プロの親リーチ。

画像8

2000点の仕掛けをしていた朝倉プロ、オリたいときにしっかりとオリられる仕掛けですね。

画像9

優雅に4000オールでトップを奪っていくセレブ黒沢プロ。

画像10


守備型の日向プロがラス目の親番で珍しく3副露、357pから7pを切り出しカン4p待ち。

画像11

最高形のイッツーにはならなかったもののテンパイを入れた堀プロ。両面待ちが残る4pではなく、3pを切ってシャンポンを選択。さすがです。

画像12

發or赤5mを切ればチートイテンパイの黒沢プロも小考してオリ。黒沢プロのこの絶妙な押し引きの秘密を知りたい。

画像13

「チュモ」
アタリ牌止められてもチュモる!朝倉プロがまたさっきの顔に…(笑)

画像14


堀プロラス回避に向けて決死のリーチ。

画像15

あれ?朝倉プロ7p鳴いてテンパイ取らんの?

画像16

結果的には次巡7mでリーチをかわせていました。らしくないなあと思っていましたが、本人もミスだったとツイートしてましたね。

画像17

堀プロラス脱出のツモ。

画像18


パイレーツ、3連続ラス…

画像21


頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!