見出し画像

なるほど~!・・・でも売れないの謎 パート2

今日もご覧いただき、ありがとうございます!

最近よくいただく質問で
メルカリの教科書を参考に出品してみたけれど
売れません~(>_<)

っというご質問をいただきます。

みんながやりがちな
ちょっと惜しいところとか

こういうところを見てみるといいよ!
っということを昨日からお伝えしていて、
今日は2日目。


今日はあなたが出品しようとしている
商品のアピールポイントの探し方についてです。


その商品のアピールポイントをうまく
紹介文に載せることができれば
購入者さんにも「欲しい!」と思っていただけるのですが

そもそも何をアピールしたらいいのかとか
どんなことを書けばいいのかはすごく悩みますよね。

私の場合は、その商品を自分が買ったときに
どんなところを気に入って購入したのかを思い出して
アピールポイントとして書いてみたりしています。

衣類だったら、着心地がいいと思ったのか、、
色が好きな色だったのか、合わせやすかったのか、
手触りが良かったのか、
デザインが好きだったのか。。

いろいろ気に入ったところがあったから購入したと思うんです。
その気に入ったところを書いてみるといいのではないかと思います。


あとは、もしブランド物ならば
そのブランドのサイトをwebで探してどういうコンセプトで
デザインをしているのかなどを見たりしています。

もしブランドのタグなどが残っていれば
そのブランド名を「#」をつけて書けば
そのブランドが好きな人が見つけてもらえるチャンスにもなります^^


ちなみにメルカリで一番よく売れているブランドってご存じでしょうか?



実は一番よく売れているブランドは、、

ユニクロやGUなどのプチプラファッションなんです。

じゃあ、ユニクロのトップスや
パーカーを出品したいな~っと思って
ユニクロのフォームページやチラシなどを見てみると

https://www.uniqlo.com/jp/store/feature_mb/uq/list_s/chirashi_flyer/women/

最初のほうに「新生活を快適ウェアで心地よく」
と書いていますよね。

なので私なら
「新生活にユニクロのシンプルコーデが大活躍」
とか、
「春コーデに欠かせない快適ユニクロパーカー」

とかタイトルに書いておいたりします^^

タイトルがターゲットにハマると
お?っと見てもらえるきっかけになりますし、

タイトルがキリッと締まると紹介文も読みたくなるもの。

後は、
傷や汚れがないかなどを丁寧に書いておきます。


もし、マイナーなブランドでも
webで調べてみると

そのブランドのコンセプトも分かりますので
どんなコーデに使いやすい物なのか等も
紹介文に書くことができると思います。


今日のまとめ
・メルカリで一番よく売れている
 レディースアパレルはユニクロやGUである。

・出品したい商品のブランドをwebで探してみると
 コンセプトがわかりやすい。

・自分が購入したときに気に入った点を紹介文にプラスする。


参考になれば幸いです~^^


3/28までにe-book大賞で応援してくださる方を募集しております。
豪華な特典もご用意しております。

よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?