見出し画像

不安や恐怖は事前にシャットダウンさせる!

こんにちは、川崎です!

思考には2種類あります。

1.建設的な思考
2.無意味な思考

です。


前者は、

分析をしたり、戦略を練ったり、
具体的な戦術を考えたり、、、

など、成長や発展、繁栄のために必要なものです。


一方で後者は基本的に、

・もし〜だったらどうしよう
・〜できなかったら
・あのとき〜だったら

などの、たらればに終始するものが多いですね。


頭のなかで「小さなたられば」が生まれ、
それが大きくなっていくと、
不安感、恐怖感につながっていきます。


すると、それらに押しつぶされて、
身動きがとれなくなるので、
無意味な思考は、できるだけ避けたいところです。


じゃあ、どうしたらいいか?というと、
「決まった言葉」をぶつぶつとつぶやけばいいです。

よく、マントラとかアファーメーションと言われたりもします。

それらには、理想の姿を
潜在意識に浸透させる役割もありますが、
「無意味な思考」を遮断する役割もあります。


なので、何かよからぬ考えが
浮かんできたら、すぐにつぶやきましょう。

内容は、自分がしっくりくるならなんでもいいです。


・ありがとう
・私はあらゆる面で、日々良くなっています
・南無阿弥陀仏 etc.


このようにして、無意味な思考を中断し、
良い言葉に置きかえる。

それだけで、不安や恐怖感は和らぐので
やってみてください!


それでは、今日もありがとうございました!


川崎達郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?