見出し画像

「NFT・Web3への思い」

NFTコレクター ・ NFT_JPN審査員 の「かわしん」です


このnoteでは、

今注目のNFT作品の情報を発信していきます

初心者の方でも、NFT作品の情報を分かりやすくお伝えしていきます

では、さっそく自己紹介に入らさせていただきます

プロフィール

  • 30代会社員

  • 二児の父

  • 投資歴9年

  • 株式、金、投資信託、FX、仮想通貨、NFT

  • 趣味はカメラとアウトドア

  • ライフワークバランスが取れず悩み中……


投資の実績⇒45万円失う

今までテンバガー等を夢見て色々と手を出してきました

コツコツ続けてはいたものの納得のいく結果が得られず、

終いにはコツコツ積み上げたせっかく手にした微益を

上回る損失を計上してしまいました

  • FXトラリピで -25万円

  • 仮想通貨BLOKで -20万円

トラリピでは設定が良くなかったのか甘く見ており、

裏目裏目に出てしまい 損切もできず塩漬けに…

いつの間にかロスカットで結局20万円ほど失いました(泣)

仮想通貨BLOKでは「爆益案件!!」のうたい文句でINした結果、

みるみるうちに急降下…

気づけば25万円程水の泡に……(号泣)

金融雑誌でよく見かける失敗談のお手本ですね…情けないです……


そんな折に、

Voicyという音声発信アプリでNFTの情報を知りました

NFTって何?

  • 代替不可能なトークン(Non-Fungible Token)

  • ブロックチェーン技術で改ざん不能なデータ

  • P2Pで世界中がマーケットに

  • クリエイターエコノミーの実現!

  • BAYC、CryptoPunks等の高額コレクション………

こんな説明をよく聞きますよね

ひとことでは語りきれませんが、

今後確実に広がるマーケットということ

Voicyから語られる言葉にワクワクが止まりませんでした

もちろんリスクもありましたがそれ以上の魅力を感じ、

2021年10月、NFTの世界に足を踏み入れました…


いきなり嬉しい話!

給付金40万円を受け取る!!

ENSというWeb.3のドメインサービスがあります

自分も登録していたのですが、

ある日突然、ENSトークンがエアドロップされました

なんと、69ENS⇒約40万円!!(当時時価換算)

驚かれる方も多いと思いますが、

Web.3、クリプト界隈では、

初期ユーザーを優遇するために

このようなエアドロップが行われており、

いわゆる「給付金」と呼ばれています

以前の損失が思わぬ形で返ってきてラッキー!!!

Crypto Beautiful というコレクションを購入

2021.11月、門田瑠衣子さんが手がけるNFTコレクションを購入しました

彼女は特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGOである「PLAS」の代表理事を務め、

子供たちの将来のために国内外問わず幅広く活動されています

コレクションの収益の一部がPLASに寄付されるということを知り、

せっかくNFTを買うならこのような活動の支援に繋がれば…と思い

このコレクションを購入しました

そこで思ってもいなかった体験をしたのです

★門田さん運営HPはこちら👇

https://linktr.ee/RuikoMonda?utm_source=linktree_profile_share&ltsid=e6132096-ac4e-4e4d-bad0-b5134de90237

★Crypto Beautiful OpenSeaリンクはこちら👇

https://opensea.io/collection/crypto-beautiful

NFTコミュニティに所属するという事

NFTを購入するということは、

少なからず そのコミュニティの思想理念共感しているという

意志表明になります

そこで出会う人々は、年齢、性別、職業、人種等様々ですが、

同じ価値観を持った人が多く、意見交換も活発に行われます

今まで1つの会社で10年以上働いてきた私にとって、

初めて出会う職種や人種の方とお話ができたことは、

とても大きな刺激になりました

普通のサラリーマンがナイジェリア人の採用選考をする

なんて想像できますか?

また、自分がNFTを購入することで、

そのコレクションやクリエイターを応援でき、

直接的にNFTコレクションの価値向上への貢献ができます

株を買っても株主総会の案内や、年に数回の優待案内が届く程度で、

購入を喜んでもらったり、一緒に活動するなんてこと無いですよね

これは、聡明期である今だけの事象かもしれませんが、

株式や投資信託では体験することができない喜び感動

NFTを通じて体験することができたのです


往々にして、人間の誰しもが人とのつながりを求めています

NFTは、家庭や職場とはまた違う、

新しいコミュニティというサードプレイスを私にもたらしてくれました

さいごに

「NFT」と言われると、

率直に「怪しい」という印象が一般的ですよね

確かにその通りです

私もはじめのうちは、デジタルアートに高値が付く意味が

理解できませんでした

また、実際に何人もの人がNFTを盗まれたり、

ウォレットの資産を抜かれたりした事例があります

でも、安心してください!!

しっかりと対策を学び・実行すれば、

そういったリスクは間違いなく減ります。

最近は詐欺にあわない方法の注意喚起を運営サイドが発信したり、

大切な資産を保管するハードウェアが発売されるなど、

誰もが安全に取引できる環境が整えられてきています


私も1年以上取引をしていますが

詐欺などにあった事は一度もありません。

それどころか、

今までの投資では味わうことのできなかった体験をしたり、

素敵な作品の数々に出会えたり、

もちろんNFT自体の値上がり益も享受することができ、

NFTライフを満喫しています

ちなみに、現在の含み益は20ETHを超えています。

皆さんもお気に入りの作品を見つけてみませんか??

是非、NFTを通じて得られる体験感動を味わってみてください!!


最後まで読んでいただきありがとうございました。

かわしん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?