見出し画像

How to ready for パンチャカルマ?


2024年4月にインド旅行からの
インドのプネにある大学病院にて
パンチャカルマという
デトックス療法を受けてきました。
(BSDT,s AYURVEDA HOSPITAL)

この夏パンチャカルマに行く友人たちから
もしくはSNS上で見知らぬ方から
パンチャカルマのアドバイスありますか!?
と声をかけていただくことが増えたので、

その中で、これ準備していったらよかったなぁと後悔したもの、英語力みたいなところに、フォーカスして記事を書いてみます。


パンチャカルマ行く人に

最低限伝えたいことは無料に

有料箇所は渡航前の方が
イメージしやすいように
写真やわたしの滞在スケジュールや
個人的な料金感などを載せています。


1. はじめに

わたしはアーユルヴェーダについての知識がないため、アーユルヴェーダ的や医学的に正しい内かはわかりません。
30代女、初インド渡航、そしてひとりでのパンチャカルマ大学病院への入院、という前提で、楽しんでいただければと思います。


2. きっかけ
パンチャカルマを知ったきっかけは、アーユルヴェーダ専門家のモトコさんのSNSの投稿です。
今年に入り、モトコさんと、インドでアーユルヴェーダ医師免許をお持ちの渋谷るみ子先生との講演を聞いて、その後たまたま長期休みを取れるタイミングがあり、2024年4月に渡航しました。


3.どうやって申し込んだか

前述のモトコさんが細かく記事にしてくださっているため、それを参考にして申し込みました。

・パンチャカルマとは
・パンチャカルマでは何をするのか
・いつも行かれてる病院
・どうやって申し込むのか
・持って行ったらいいもの などなど


4.申し込みから渡航までのやり取り(全て英語)

・メールで期間や症状などを書いて申し込みをすると、1週間後くらいに、この書類を埋めてくれみたいな返事がやってきました。

・書類を返送すると、WEBミーティングが設定され、女性の先生二人とWEBミーティングを行うことになります。そこで、症状を伝えたり、先生からの質問に答えたり、立ったり歩いてみせたりして、入院可能かどうかの診断が下されました。約20分くらい?

・期間を決めて、チケットを取っていいと言われたら、予約し、わたしは移動の車の手配も病院にお願いしました。(現地空港の出口でネームプレートを持って待っていてくださいました。)


5.わたしの英語レベル
英語圏への留学経験あり。
TOEICは800程度。
仕事でも英語使用していて、インド旅行での日常会話では大きな問題はありませんでした。
ただ、WEBミーティングや、実際の病院でのやりとり(詳細は後述します)はアクセントの訛りや専門用語(英語&アーユルヴェーダ用語)が難しく、80%理解できたかどうか?というイメージでした。
ただ、元々おおらかな性質のため?、日本でもお医者さんが言ってること80%理解してるか怪しいからいいか!みたいな気持ちで過ごしました。


6.次の入院では持っていきたい物リスト
基本の持ち物リストは前述のモトコさんの記事をご参考いただき、それに加えて、次はこれを持っていきたいと個人的に思った物です。

・シャンプーをたくさん
みなさん、油の入ったバケツに頭を突っ込んだことありますか?それをシャンプーで落としたことありますか?もちろん、バケツは例えですが、髪の隅から隅まで油でコーティングされた髪を洗うのには、いつもの倍のシャンプーでは全く足りません。わたしは髪が多いので、旅行用シャンプーなら3つは必ず持っていきます。
※髪は毎日洗えないですし、洗わないでも大丈夫な方もいるかと思います。

・蚊の対策
ヒンドゥーの文化では殺生はNGらしいのですが、蚊が気になりましたので、次は虫除け的なににかを持参したいと思います。(部屋にそれっぽいものは刺さってますが、歩き回る時用に)

※夜は蚊帳の中で眠れます。


・耳栓
お祭り、デモ、バイク、耳栓が眠りを支えてくれると思います。

・間接照明
病院ですから、蛍光灯の照明のみで、相部屋だとコントロールもあまりできません。
しかも滞在も2週間以上ですから…
次はキャンプ用の間接照明を持っていきます!
コレ自宅でも使っていてオススメですw


・タオル
わたしは大きいタオルとフェイスタオルを捨てるつもりで数点持っていきました。
まくらに敷いたり、被って寝たりと、いつもと同じものに包まれる安心感…重宝しました。

・プール用速乾タオル
ドライヤーもない気がします
頭洗うときはあったら便利
自分で洗ってもすぐ乾くしね!

・サングラス
日差しが強いので、散歩のときなどに。

・お土産を入れて帰る大きな袋
スーツケースが大きいひとは不要かもしれません。わたしはスーツケースが機内持ち込みだったため、Amazonにて購入しました。

帰りは黒い袋いっぱいにお土産/薬などを購入

7. 不要だったなと思ったもの

・帽子
頭がだいたい油まみれで、日本との移動日くらいしか私は使用していません。ひとつで十分。

・お化粧品
基本的に油っぽいので、その上から化粧する気にはなりませんでした。
日焼け止めくらい?

・スキンケア
同上の理由であまり使っていません。
化粧水、乳液くらいのシンプルで十分か?
※個人差がありそう

8.現地の衣類事情
まず、リネン(衣類・タオル・布)などは支給されます。(有償)

ワンピース2セット
セパレートな上下(シャツとパンツ)2セット
タオル2セットくらい?

これを基本は着て過ごします。

パンチャカルマは油薬まみれになって過ごすため、病院から、朝はワンピースに紙パンを着ろと指示され、施術を受け、ワンピースを着る、シャワー、セパレートの服に着替えるor持ってきた服に着替えます。

セパレートは綿100で着心地いいですが、私はパンツのサイズが大きくて、自前のものを履いていました。

なので不安な方は、季節に応じて、Tシャツ&ズボン、羽織り、くらいを持参した方が無難だと思います。

わあしは夏だったため、UNIQLOの機能性のTシャツ2枚、パンツ2枚を着ていました。

洗濯もほぼ毎日していただけます。

8.支払い
・行きの車は現金オンリー
・帰りの車はクレジットOKでしたが、機械が壊れて現金不可と一度言われましたが、私があれこれやって直してクレジットで払いました。
・病院はクレジットで支払いできましたが、数%の手数料が発生します。(機械が壊れたタイミングとかだと現金のみになる可能性もあるかもです)

車の代金はざっくりしか覚えていないのですが

プネ空港〜病院 10000円くらい?
病院〜ムンバイ空港 30000円くらい?

くらいで、インドの物価でははお高めですが、
安心して乗れる感じがありがたかったです。


9.ご飯
とにかく美味しかった!
滞在したひとはみんなそう言うのが、
BSDT,s AYURVEDA HOSPITAL の特徴ではないでしょうか!

辛くないよ!

下の豆のカレー炒めが美味しい
朝にチャイをもらえます
これは1番美味しかったチャーハン味の朝ごはん
チャイは朝とたまーにオヤツでもらえます


10.人について
本当にみなさん信頼できるて
安心して任せればいいやと思えました。

治療は病院やドクターや皆さんにお任せして、自分はいい患者であれば(リラックスして言うことを聞くとか素直であるとか)問題なく過ごせると思います!!


11.診察での英語

これはどれだけ理解したいか?によると思いますが、英語力が高いに越したことはないと思います。不安であれば、達者な友達と行くか、ツアーで参加するかした方が安心ですし、リラックスして治療に専念できると思います。

1日何回も聞かれるワードをシェアします 笑

Any complain? 何か症状ことありますか?
うんち passed? うんち出た?

12.季節
わたしはインドの夏シーズンに渡航したのですが、めっちゃ暑くて病院に行くまでの旅行中に熱中症と食中毒のような症状になりました。
夏は出来ない施術も多いとのことで、そこを避けた、8〜2月の渡航をススメていらっしゃるようです。


以下は有料部分です!

写真など多めですので、

実際に渡航を検討している方
具体的な想像をしたい方向きでーす!

Wi-Fi事情追記 2024.08.04

ここから先は

1,478字 / 12画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?