見出し画像

本日の好きなもの:SUQQU

こんにちは、こんばんは。
朝ごはんにシリアルを食べるようになったらお腹の調子が少しよくなってHAPPYです。
このままお肌の調子も良くなればいいのに、という願いをこめて本日の好きなものを記録します。


本日の好きなものについて

2023年に20周年を迎えた日本のコスメブランド「SUQQU」のブランドサイトです。

SUQQU

デザインの分析

  • コンセプト:美しく生きる、その本質へ。

  • ターゲット層:凛とした大人の女性(30~40代)

  • 使用フォント:イワタ新聞中明朝体

  • メインカラー:ブラック

  • キーワード:エレガント/スマート/上品

好きなところ

  • 黒を基調としたサイトはブランド名の由来となった「すっくとまっすぐに立つ立ち姿」を表していてスマートで上品な印象。

    • ブランドイメージを表す以外にも製品の写真を引き立てる効果もあるのかも。

  • アクセシビリティに配慮したUIやパーツがわざとらしくない感じが良い。

  • 1stViewはブランドロゴとヒーローイメージを並べるので、製品パッケージと結びついて印象づけることができ、店頭で見た時自然と思い出せるきれいな流れ。

  • ヘッダーメニューがない代わりに1stViewの下にホリゾンタルメニューが配置されており、最大限ビジュアルを見せる構成になっている。

  • ボタンの背景が全体の背景色よりもやや明るくなっており、有彩色を使わずにCVボタンを浮き上がらせる効果が期待できる。

  • 写真がめちゃくちゃきれい。記事作成時は2023冬のホリデーシーズンなので、随所に雪の結晶や冬景色のモチーフを散りばめられていてわくわくする。

  • 下層ページのh1にもビジュアルを見せるという意図をしっかり感じられて格好良い。

    • 「COLOR MAKEUP」の背景画像に使われているシャドウパレットやルージュなど、製品が並んでいる写真は一見雑然としているように思えるが、それぞれの製品がきれいに見えるよう計算の上で配置されているように見える。

    • どんなディレクションをしたのか気になる。冷たすぎない色味が素敵。

SUQQUは昔から周囲の大人が愛用していたこともあり、自分が大人になった今も憧れのブランドです。いつかSUQQUが似合う大人になりたいものです。

本日は以上です。お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?