見出し画像

本日の好きなもの:ふんばるずウォーマー

こんにちは。
お布団にゆたんぽを持ち込むと眠りが深くなりすぎて困ってしまうこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
今回はかわいくてあったかいアイテムを見つけたので記録します。


本日の好きなものについて

Dreams Inc.のぬいぐるみ型ウォーマー「ふんばるずウォーマー」のLPです。

ふんばるずウォーマー|Dreams Inc.

デザインの分析

  • コンセプト:お腹をあたためながら姿勢をサポート。

  • ターゲット層:冷えが気になる人

  • メインカラー:ピンク

  • キーワード:可愛い/あたたかみ/ファンシー

好きなところ

  • 2023年中に急増したPCでもスマホと同じデザインを見せる設計。

    • PCの場合はメインエリアを中央に配置し、左右に製品を使用したbefore/afterを見せることで使用時のイメージが湧きやすい構造になっている。

  • メインカラーのピンクなのにCVボタンのカラーはオレンジを使用していることに驚いた。同系色なので目立ちにくそうな配色だが、ボタンにシャドウをつけることで全体のバランスを崩さずに存在感を示す効果を持たせている。

    • 浮いて見えるオブジェクトはボタンだけで、他はベタなのが余計にCVボタンを目立たせる要因になっているかも。かわいい配色を崩さずにボタンを押すように誘導できるのは上手い。

  • コンテンツほぼすべてが画像化しているのでフォントの種類は正確に判別できないが、丸みのあるゴシック体を使用することで全体のやわらかさ・あたたかさを演出している。

    • 暮らしの道具ならではの親しみやすさを表現するのにぴったり。イラストのタッチとも合っていて素敵。

  • 「how to」のセクションの文字色が濃いめのピンクでかわいい、且つ目を引くのでかんたんに使えるものということがよく分かる。

    • 使用シーンに仕事の時を挙げていることから、手間がかからないことをアピールする必要があるため?出社時は会社の給湯室などでレンジを借りれば使用できる手軽さは魅力的。

  • イラストが素敵。使われていない時はぽてっと打ち捨てられているような物悲しさがあって可哀想かわいい。

レンジで中材をあたためるタイプは扱いやすそうで幅広い層に受けそう。持続時間40分というところも良くて、一息入れるタイミングを測る目安にもできそうです。見た目はぬいぐるみなのでオフィスに持っていくことは難しいかもしれませんが、在宅で仕事をしている方やおうちでパソコンや書き物をする方には丁度良いかもしれません。

今回は以上です。お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?