見出し画像

三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア宿泊記

この記事は、東京五輪直前の2021年6月に三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミアに宿泊した時のものです。

画像1

1 背景
ランニング好きということもあり、神宮外苑の杜に前から興味がありました。
調べてみると、この三井不動産グループの当ホテルはできたばかり。
しかも、一休を通じると6月いっぱいならお値打ち価格。
ということで、東京五輪直前に国立競技場横に位置するホテルに宿泊することにしました。

画像2

2 部屋                                  モデレートクイーン【禁煙】(ダブル)食事なし、大人2名で予約。
部屋に入ると同時に、BGMに癒されました。
テレビのモニタには大浴場の混雑状況も表示されており近代的
部屋全体で白と黒と木目の内装のバランスが素晴らしい。
ただし、デスクが無かったのがちょっと物足りませんでした。
また、洗面所のライトの位置が真上だったのでなれるまでにちょっとてこずりました。

画像3

画像10

3 眺望
残念ながら、国立競技場に面した部屋ではありませんでした。
それでも、テラスがありテンションが上がりました。
そこから見渡す神宮外苑の杜が素晴らしかったです。
宿泊中に雨になりましたが、濡れることなくテラスでゆっくり出来ました。

画像4

4 サービス
最寄り駅は都営大江戸線国立競技場駅
当日は、メトロ神宮外苑駅から銀杏並木を通ってちょっと早めにホテルに到着。
それでも、チェックインさせていただいたのは助かりました。
ただし、フロントは終日忙しそうな雰囲気で、そのことが宿泊客にも伝わってきました。
ワイングラスも借りることが出来ませんでした。

画像9

5 食事
朝食は1階のベーカリーでパンを買いました。
リーズナブルな値段で美味しくボリュームもあり良心的。
ホテル周辺のレストランは少なめでしたが、銀杏並木のロイヤルガーデンカフェは良かったです。
他にもグッドモーニングカフェやエクセルシオールカフェもありました。

画像5

画像11

6 施設
ジムがありました。
開放感があり、実用的なマシンがそろっているいい施設だと思います。
また、大浴場は広々としていて癒されました。
欲を言えば、サウナがあれば完ぺきだったと思います。

画像6

7 周辺エリア
東京五輪直前のため交通規制が厳重で、お目当てだった神宮外苑を1周することはできませんでした。
それでも、赤坂迎賓館の1周をしたりして、約10kmジョグを満喫。
さらに走りたい人は、ホテルから南に下って、六本木通りと青山通りを通って渋谷と皇居間の1周なども楽しめると思います。           ちょっとお恥ずかしいですが、当日の私のジョギングコースは下の地図の赤いラインですので、参考にしてください。

画像7

8 気になったこと
五輪前ということで、本来なら使えるはずだったホテルのテラスなど立ち入り禁止の場所もあったようです。
そのためか、従業員の方の余裕のなさが伝わってきました。
また、朝は高速道路や電車の音が聞こえました(不快ではありません)。

画像8

9 総評 
1泊2名で8,550円とコスパは最高でした。
このレベルの宿泊費なら、オリパラ後に再度宿泊しても良いと感じました。
私事ですが、三井不動産の株主でもありそのグループ会社が運営するホテルという期待の気持ちにも応えてくれ満足しています。
ステイホームで五輪観戦中に、何度も当ホテルが国立競技場とともにテレビに映っていました。                        「あっ、あそこのホテル・・・見て見て!」
その都度、ホテル滞在中の有意義な時間が思い出され、との思い出の会話が弾みました。

おつきあいいただき、ありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?