見出し画像

これを重ね着と呼ぶことにしよう

 スーパー、銀行と、あとドラッグストア、カフェも時間あったらのんびりしたいな。時間なかったら、カフェでマグカップを買うだけでも良いや。ネットだと売り切れていたから。

 服は。どうしよう。Tシャツでも良いけど、ちょっとだけオシャレしたい。何しろ今年は例のコロナのせいで、オシャレした服を着て出るタイミングがない。夫と映画を観に行く時に、浮くオシャレをするくらい。横にはスーパーササダンゴマシンのTシャツとか着ている夫がいるというのに。※様々なササダンゴマシンをお楽しみ下さい。

画像2

画像1

画像3

 私は横で素敵なワンピースを着ていたりする。良いんダ。今年は他に着ていく場所もないんだもん!

 たかだかスーパーへの買い物だ。昨年なら迷いなくTシャツで済ませている。でも今年は、「ちょっとだけのオシャレ」を楽しめない。田舎だから、元々出番が少ないのに。

 Tシャツを着て、下はスカートにしようか。スカートを出してくる。

 ……。

 なんか違う。今日はそういう気分じゃない。ジーンズで良い。
 カフェ行く前に、わざわざトイレで着替える? そこまでするほどのものではないじゃないか。

 でもさ。
 でもよ。
 でもなのよ。


 ああどうでも良いところで、めっちゃ迷う!!

 今日はきっとそういう日なのだ。
 占いには「迷いがある日」って出ているに違いない。
 そしてラッキーカラーはきっと緑だ。
 何だか緑色の服にしか目が行かないからだ。「グリーン」て言った方がなんかカッコイイ。でもあえて書こう。「緑色」。

 全部私のさじ加減だ。

 結局Tシャツを着て出た。
 お気に入りのTシャツだから、これで楽しもう。(一部だけ公開)


画像4

 夏は、〇クロのブラトップを着る日が最近は多い。歳を重ねるにつれ汗のかき方が気持ち悪いので、ブラトップは私にはとても助かる。
 でも昨日も一昨日も何度も汗をかいて着替え、そんなにブラトップ持ちでもない私は、普通の下着を身につけた。普通の下着って何よ。

 出かけよう! と思わないと最近暑さに負けて出たくなくなるし、倦怠感も日々強いから、出るとなったら、一気に準備して勢いで飛び出る感じ。
 カバンを持ったものの、忘れ物の多い私は、今日も「ああそうだった」と家に戻っては車に乗り込む。
 往復しているうちに、ピアスをつけ、帽子も取り、日焼け止めクリームを取り、何故か「ちょっとオシャレ」したかった時のネックレスまで車に持ち込んでいた。

 運転しながら「何でこれも持って来たのか」「やっぱり深層心理、あの服が着たかったのではないか」などと、下らない自己分析をしながら、それでもネックレスを持ち込むならあの服も持って来たら着替えたのかな? などと思いを巡らせ、未練がましい。

 下らないなあ。どうでも良いなあ。

 書きながら思うのだけど、何故書いているのか。

 それは外のトイレで衝撃を受けたからだ。

 ズボンを上げて、Tシャツをズボンの外に出そうとすると、何か見える。ブラトップ?? あれ? 私、ブラの上にブラトップ着てるの? もしかしてすごく胸がカサ増しされてますか? 上から自分の胸を見下ろす。

 ……。そうでもない。私の胸ってしょせんこんなもんか。

 ていうか、ブラトップのストックあったんだっけ。それを着たんだっけ。

 ブラトップをズボンの下に入れようとする。私ってバカだわ。下着の上に下着を着るなんてやらかしちゃって。

 ん??

 むんんん???


 ブラトップじゃなーーい!!!

 この肌触り。
 「私、迷った末に、ちょっとオシャレ服も着てきている!」

 ブラの上にブラトップどころじゃなかった。

 緑色の服の上に緑色の服を着ている!

 あらいやだどうりで何だかモゴモゴするなあと思ったのよ、奥さーん。

 店員さんに「そのTシャツ可愛いですね」って言われて、「いや今日迷っちゃって、結局、迷ったもう一方の服も着てきちゃいました!」って教えて裾を見せた。教えずにはいられなかった。このバカバカしさを誰か分かち合って! じゃないと自分で笑いが止まらなくなりそう!

 店員さん、「暑くなかったんですか?」と言いながら、カウンターから離れて、カウンターの遠くで「ちょっとやめて」ってな雰囲気で、大笑いしている。

 笑ってくれてありがとう。

 ちょっと落ち着いたけど、せっかくこの服も着てきたのにと悔しくて。

 田舎の交差点は、前後左右に一台の車も、人っ子一人いない場所もある。赤信号で、私は大胆に緑色のTシャツを脱いだ
 もちろん下から現れるのは、緑色の服だ。

 ネックレスも、つけてやりましたとも。

#エッセイ #Tシャツ #ちょっとオシャレ #ネックレス #服の上に服 #服の下に服  


読んでいただいて、ありがとうございます! 心に残る記事をまた書きたいです。