マガジンのカバー画像

デザイン思考を起点にしたサービス作り

8
デザイン思考を起点にしたサービス作りについて、これまで数多くの実践とワークショップデザインをして来ました。一旦ここまでのナレッジを軌跡として、まとめてみたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

プロフィール:今までと、今トライしていること

初めましてkawasagiと申します。 noteに「プロフィール記事を設定する」機能があったので書い…

kawasagi
4年前
9

デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの領域と関係性

こんにちは、kawasagiです。前回の記事で、「デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUI…

kawasagi
4年前
124

デザイン思考とサービスデザインとUXデザインとUIデザインの違い

前回の記事でアイデア出しの基本姿勢を書きます〜と予告をしておきながら、先に書きたいことで…

kawasagi
4年前
574

輝くアイディアを作るために。 アイディア創発の指針と デザイン思考の5ステップで気…

先の記事では「デザイン思考の3つの特徴と、新規事業企画のアウトプットで目指すべき5つの項…

kawasagi
4年前
22

デザイン思考の特徴3つと、新規事業企画のアウトプットで最初に目指す5つの項目

今回の記事では、デザイン思考を起点にITサービスを作るに当たって、デザイン思考にどういった…

kawasagi
4年前
31

「デザイン思考を起点にしたサービス作り」で記事を書くにあたって

このマガジンの立ち位置本マガジンではデザイン思考を用いたサービス作りを行うにあたってのナ…

kawasagi
4年前
6

サービスづくりの基本姿勢、「対話」で思考や認識の枠を取り払おう

最近、「対話が大事」っていう字面やコメントを、サービスデザイナーやデザイン思考系の方々から以前より一層よく聞くようになった。先日、ちょっとした身内の雑談で「対話」をテーマに、色々話が上がったのだが、その中でとてもとても素朴な疑問が出てきた。 「打ち合わせと対話の違いがわからないけど、どう違うの?」 かなりぐさっとくる質問・・・なるほど。 言われてみればきちんと整理してみたことはなかった。 対話というのはインタビューやワークショップを充実したものにするためにはもちろんの

素晴らしいアイディアを思いつけるようになるための3つの習慣

こんにちは! カワサギです。 私はこれまで仕事で沢山アイディアが生まれる場面に立ち会って…

kawasagi
5年前
7