こぼれたカラメルのとこ---12月7日

■なんもねえ!
今日は私的な用事デーだったので特にここに書けるような出来事があんまなかった。てか毎日投稿企画1週間やったけどまだ飽きてない?大丈夫??
書いてるこっちはまだ楽しいのフェーズなので続けていきます。

ただ、今日みたいにネタがないけど思い出話を1本書けるほどの体力もない時のために、↓に質問フォームを作りました。
匿名なんでなんでも送ってくれ!「自民党どう思います??」とかでもいいよ別に。

どっかでまとめてお答えします。

■ケーキバイキング
ケーキバイキングみたいのに初めて行ったんだけど、何あれ、天国??
普段タルトとかあんまごちゃついたやつ食べないんだけど、取り放題だし!!!ということで食いまくった。おいしかった~~。プリンは本体よりカラメルが好き派なので、ドデカプリンの周りにこぼれたカラメルのとこ掬いまくってプリンにかけまくった。食いまくった。おいしかった~~。
また行きたいです。(作文)

■半沢直樹2
年末の特番を録画するためにハードディスクを整理してたんだけど、そのはずみで半沢直樹2を見始めてしまった。シーズン1の方はマジで10周くらいしてるんだけど、2は1周しかしてないことに気づいたのだ。
んで、話もあんま覚えてないもんだから、まじで止まんなくて3話までいってしまった。面白すぎる!!
韓ドラもいいでしょう、欧米のドラマもいいでしょう、我が国には半沢直樹がある。これ一本で全然勝てる。

シーズン2の冒頭は、割とうやむやで終わったシーズン1の後どうなったかという顛末が語られるのだが、半沢(堺雅人さん)が大和田(香川照之さん)を土下座させた後、戻ってこない大和田を部下が探しにいったところ、誰もいない会議室で、まさかのずっと土下座の姿勢のまま震えていた…というシーンで大爆笑。並大抵の発想じゃない。

それで思い出したけど、最初半笑いだったけど普通に面白く観させてもらった『六本木クラス』の話。
『梨泰院』ではラスボスを結構残酷な形で土下座させるのがクライマックスで、『六本木』ではそのラスボスを香川さんが演じてたもんだから当然土下座への期待が高まっていたが、なんと土下座させないという改変が加わっていた。結構原作に忠実という触れ込みだったのに、大オチが変わっていたのである。
「させろよ!!」とその時は思ったが、今ならわかる。あれは「いや、香川さんの土下座は半沢さんのものですから…」ということなんだろう。確かにその通りだと思う。
ちなみに理想の奥様は半沢直樹の妻、花ちゃん(上戸彩さん)です♡
好きすぎて「花」を自分の赤子の名前の候補にもしたくらいだ。字画が最悪でやめたけど。

で、今半沢についてちょっと調べてたら↓こんなんが出てきた。

半沢名言ランキングて!!!!!
かつてここまで「見なくてもわかるランキング」があっただろうか。
栄えある1位は…黒崎さんの「なおきちゃん♡」です!!!!なんてことありえるだろうか。
見なくてもわかるなーと思いながら見たら、やっぱり見なくてもわかる結果だった。
みなさんも是非見てみて下さい。見なくてもわかるから。

カワグチへのサポートはフォークデュオHONEBONEの活動費に使わせていただきます。