見出し画像

自分が思っていることがわからないってどういうこと? #書きたいことクエスト

前回「なぜnoteで発信するのか?わたしの理由 #書きたいことクエスト 」で、noteで発信する理由を探った。

ありがたいことに、何人ものかたが、それぞれの発信している理由をコメントに書いてくれました。

そのひとり、Rieさんは自分の中で浮かんでくるものを書くそうです。

言葉にしていくうちに、自分が本当に思っていることが見えてくる。

この一文がヒントになりました。

もしかして「自分が思っていること」と「自分が本当に思っていること」の2つがあるのでは、と思ったのです。

人間の心理は、表層心理と深層心理があると言われています。
noteでも行動パターンの根底にある深層心理を知ることをすすめているかたがいました。

通常、表層心理があることでわからない、深層心理を行動から探るという試みが面白いです。

例えば、ぼくはコンビニで新商品がでるたびに試すことをポリシーにしています。ですが、一度気に入った商品はひたすら買い続けます。しかもあきません。

この行動の根底にはどんな深層心理があるのでしょうか?

ってところで、眠くなってきたので失礼します。

Rieさん、コメントありがとうございました。


面白いものを見つけて写真を撮れたら投稿します。世の中、面白いものがたくさんあるのに、消えてしまうのがさみしくて。