見出し画像

社員さんの幸福とはなんなのか?

どぅおもゴキゲンです。普段オンラインサロンでゴキゲントレーニングしたりパンうどん食べたりしてます。今日もよろしくお願いします。


さて今日は社員さんという立場に属している人の「幸福」というものについて考えてみようと思います。経営者はこのことを必ず考えなくてはならず、これを考えない経営者は言葉は悪いですがマジでオタンコナスです。自分の利益や会社の利益ばかり考える早く経営者をやめてほしいと願います。で、そもそもの話、社員さんがやる気があったりその会社に誇りを持ってるなら間違いなくその会社は伸びていくんですよね。でもこのロジックを分かってはいるものの実践する人は超少ない。マジ少ないです。おそらく2割いないんじゃないんでしょうか?(感覚)


ということで、今日は社員さんにとっての幸せとはなんなのかを解説していきます。小分けにして7つの因子としました。それぞれについてなるほどなって思ってもらったら原西さんのギャグ、「なるほどな♪なるほどなるほどなるほどな♪」をしてくれたらボクが喜びます。


まず①つ目。

①お金

当たり前ですけど給料をもらえることで幸福を味わえます。めっちゃ仕事して月の給料120円とかブチ切れるじゃないですか。まあこれは極端ですけどちゃんと給料をいただけることには幸福を感じます。だから経営者は必ず給料を出さないといけないし、会社を考えながらある一定の金額を出す必要があります。(では、どうやったらずっと給料を渡すことが出来るだろう?という問いに応えると社員さんが幸福になりやすくなるのは当然ですよね)


②貢献感

まあこれも当たり前ですね。人は誰かに貢献することで幸福を感じます。つまりありがとうと言われることですね。ありがとうと言われて心の底からイラつく人なんていません。ほぼ間違いなく「嬉しい」という感情を味わうことが出来るでしょう。これはもちろん別にお客さんや取引先から言われることだけでなく、上司、部下、同僚からでもそうです。(じゃあ経営者は「貢献の見える化」の構築の必要だと思いませんか?ありがとうと言葉が伝わりにくい職種にとっては尚更だし、職場にもありがとうが広がっていく雰囲気がすごく大切ですよね。そんなんいらん。売上げがあればいい。という人がいたらマジクソですよね。おっと言葉がお下品になった)


③成果

これは自分がやったことに対して一定の成果がでることですね。「出来た!」は当然喜びだし、売上を自分の力やチームの力で上げることが出来たらそりゃ嬉しいです。だからこの成果ってのは社員さんにとっても経営者にとっても会社にとってもめっちゃ重要です。(じゃあ成果をあげるには?この問いに真摯に向き合ってますか?向き合った出た答えに向かってちゃんと行動してますか?)


④楽しい想像

ビジョンと置き換えてもいいかもしれないですね。この会社にいると未来は明るい、このプロジェクトは成功すると社会がよくなる。この商品を買ってくれるとお客さんはきっと喜んでくれる。こんなことです。(このような想像を社員さんはしてると思いますか?うん、してないでしょ?じゃあどうやったらしてもらえると思いますか?)


⑤没頭

これはちょっと異質ですが、没頭している時は幸福は感じなくても集中しているので時間が早く感じます。好きなことやってると時間が経つのが早いってあのやつですね。(好きなことをやってもらえる仕組みあります?そりゃ全部が全部好きなことでまとめることは出来ないやろうけど、これ考えて答え出たらめっちゃ生産性上がりますよ?まあこれはちょっと異質の因子ですね)


⑥自己肯定感

シンプルにいうと、自分との約束を守ることです。それが出来れば俺もやれば出来るんやと思い自分に対する肯定が上がります。目標達成のことですね。これは成果が出ることとは意味が違いますからね。付け加えるなら「私はこの会社に必要とされている」と感じることが出来ることも自己肯定感が上がります。(何度も言いますが、自己肯定感を上げる何かをしてますか???)


⑦つながり

これは仕事内容は一切関係なく、いい人間関係が出来ているかどうかのことです。この人たちに囲まれてよかった、と思えることって最高じゃないですか。気を遣いすぎることもなく素で話が出来たり尊敬できる人がいたり、くだらないことで共感したり。こうなればそこにいることが楽しくなるので当然幸福感を感じることが出来ますよね。(何度も何度もいいますがこのいい関係性を作るためにあなた何かやってますか???)


ボクは、経営者が社員さんにこの7つの幸福を味わえるように取り組んでいくとめちゃくちゃハッピーな世の中になると思います。まあ言うのは簡単ですが「ではどんな方法で?」が難しいんですけどね。会社によって状況も違うしね。とにかく誠実にこのことについて取り組む。それが大事だと思います。あと心理学をちょっこす勉強するのがいいかな。


では今日も明日もゴキゲンで。

今回の案外保存必須だと自画自賛してます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?