見出し画像

[アイリス]

原産地:世界の温帯    学名:Iris  科名:アヤメ科                分類:宿根草(多年草)球根類 草丈:10~60cm                                           耐寒性:強い 耐暑性:普通                                 

アイリス(アヤメ属)は世界に約250種の仲間がある。          アイリスのなかでも覚えておきたいのが 

           ジャーマン・アイリス                                      別名:ドイツアヤメ 西洋の代表種。アイリスの中で最もゴージャスかつ花色のバラエティーに富んだ園芸品種がある

日本ではアヤメをはじめ、カキツバタやハナショウブが有名          これらの三つの違いは見た目以外に生息している場所によって見分けることが出来る。

アヤメ=畑

 ハナショウブ=湿地

カキツバタ=水中


なお、よくハナショウブと間違えられるサトイモ科の菖蒲があるが、これはまったく別物の植物でこちらは漢方薬や薬草として使われる。単語の節句の菖蒲湯はこの菖蒲を用いる。 

画像1

         




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?