声の大きさ
私はいつも、声が小さい、聞こえない、と言われる子だったのに、
私のこどもは声が大きい。
生まれて間もないころ、初孫を見にきていた母が、
「えーっ!こんな大きい声で泣くの!?」
とびっくりしていた。
私は違ったのかと聞くと、全然違う、と。
よく育児書には、火のついたように泣いていたら病院へ、
などと書かれていたりするけれど、
「火のついたような泣き方ってどのくらい?
ふつうの泣き声が火のついたようなんだけど、どうしよう?ねえ?」
私と夫は首をひねっていた。
目が覚めた瞬間にはらぺこで、大音量で泣く赤ちゃんだった。
一秒でも早く抱っこしてあやさなくては、という気になる泣き声。
外出先で機嫌が悪くなって泣いて抱えて帰る時なんかは、
虐待と思われて通報されないか心配になった。
赤ちゃんからこどもになってみると、
困ってたり不安な状況だと聞こえないくらいの声のときもあるし、
よそでは静かにしてるし、性格はおとなしいのだけど、
やっぱり基本は声が大きい。
抱っこしてて耳元でキャハーと笑われると、耳がキーンてなったし、
おしゃべりが始まるとテレビの音は完全にかき消される。
声の大きさが調節できない子に、大きさを12345と数字で示して、
今は3で、などと練習する方法、あれで習得できる子は多いのだろうか?
ある夜、寝室に親子3人、夫はもう眠っていて、
母と子2人でそれぞれに本を黙読していると、静寂を破って大きい声で
「見て!ここ!面白いから!読んであげる!」
と音読し始めた。びっくりして私は小声で言った。
「うん、うん、わかったけどお父さん寝てるから小さい声で」
そして返ってきた言葉はさっきと同じ大きい声で
「え?いまの、ひそひそ声だけど」
え?ほんと?冗談?顔を見るとまじめな顔。
歳をとって耳が遠くなると声が大きくなるというけれど、
聴力検査は異常ないし、私のボソボソ声もきっちり聞き取るし、
人混みとか運動会とかのうるさい状況はいやがる。
自分が出す音は別なのかな?
考えていたら思い出したのは、昔、私は楽器の演奏で、音が小さいと言われ、
次にちょっとだけ大きく演奏したつもりが、いくらなんでもそれは大きすぎ、
とその場のみんなに笑われて、え??と思ったこと。
もしかして、あんな感じでさっぱりわからないのだったら、しょうがない。
外では静かなんだし、家の中でテレビが聞こえなくても字幕あるし。