マガジンのカバー画像

生き物飼い

3
生き物を飼うことで見えてくる物事
運営しているクリエイター

#シルク

蚕(かいこ)とは何か

蚕(かいこ)とは何か

かつて日本の産業を支え、明治から昭和にかけて輸出によって外貨を稼ぐ有力な手段であったもの、それが生糸生産である。「生糸で軍艦を買った」と言われるほど栄えた時代もあった。
蚕という蛾の一種が作る繭から、シルク、絹と呼ばれる美しい繊維が作られる。着物、女性がはくストッキング、シルクハットなど絹は様々な場所に使われている。今は化学繊維にとって変わられてしまっている部分もあるが、独特の艶と手触りは他のもの

もっとみる