見出し画像

2020-2021シーズン 戦評まとめ 2021年 3月12.13日

皆様こんにちは。河野です。
今回はリーグ終盤、チャレンジマッチ行き回避の為には絶対に落とせないこの2試合を振り返ります。

▪️2021年3月12日
大分三好ヴァイセアドラーVS VC長野

試合は1-3でアウェイのVC長野トライデンツの勝利でした。以下総評になります。

まずはホームの大分三好ヴァイセアドラー。

第一セット序盤からのサーブ攻勢に成功。受け身になったVC長野に対しバグナス、ストックトン、山田の3本柱で切り崩した。

サーブで崩してブロックで仕留める理想的な展開でした。

2セット目以降サーブレシーブを修正してきた長野に対しターゲットを笠利に設定したがイマイチ崩しきれず。そんな中でもサイド3本柱でサイドアウトを取っていくスタンス。いつもよりミドルが多く使われていたのも好材料ではあったがセカンドタッチの精度が今ひとつだった為反撃しづらかった。

久保田を中心にディグは素晴らしかったがセカンドタッチがブレる為サイド3本柱がフルスイングで攻撃できるシチュエーションが少なかったように思う。

明日は
・サーブターゲットを明確に
・セカンドタッチの正確性を担保してサイド3本柱にしっかり攻撃させる

ここが課題かと思われる。

変わってVC長野トライデンツ。

1セット目こそ大分三好のサーブ攻勢にやや受け身になった感はあるが2セット目以降しっかりと修正。得意のトータルディフェンスで相手を封じる戦術が良く回った。サーブもバグナス→山田とターゲットを変えながら効果的に相手を追い詰めた。

トータルディフェンスが機能しレシーバーのいる所にしかスパイクが抜けてこないケースが多く見られた。少ない練習時間でよくここまで戦術を磨いたと思う。本当に素晴らしかった。

そして攻撃陣。大分三好と同じくリヴァン、戸嵜、笠利の3本柱。その中でも笠利の活躍が他の2人の大きな助けになった

明日の課題はより楽に勝つ為にミドルとbickの使い方に注目したい。どうしてもサイド偏重のトス回しになる為ラリー中にコート中央付近のスロットからの攻撃があると大きな武器になる。

個人的な感想だがVC長野の笠利、大分三好の山田の活躍が試合の流れに大きく関与したように見えた。

明日も同カードの対戦になるが両チームどのように修正してくるのか、非常に楽しみです。VC長野が2連勝で借りを返すのか、大分三好がHGの意地で1勝をもぎ取るのか、試合開始は明日15時です❗️

チームの皆様、現地組の皆様、VTVご視聴の皆様、PVして頂いた南箕輪の皆様、関係者各位、おつかれっした❗️


▪️2021年3月13日
大分三好ヴァイセアドラーVS VC長野

結果は3-1で大分三好ヴァイセアドラーの勝利。全体的に見ると大分三好のサーブに戸嵜が崩され、攻撃陣が封じられてしまった印象。大分三好は昨日の反省点をしっかり修正してHG最終戦を勝利で飾った

まずはホームの大分三好

昨日苦しんだサーブレシーブからの攻撃がウソのように機能。安定したサイドアウトを展開。トランジションにおいては山田、バグナスのサーブが大爆発。反省点のサーブを戸嵜に設定し、サーブレシーブを崩してブロックで仕留める展開ができた。

ディグも山田、久保田を中心にストックトンがファインディグを連発。ポジション関係なくチーム全員で守って攻める姿勢は感動しました。

スパイクもVOMの山田、バグナス、ストックトンがハイセットをしっかりと得点に繋げ、勝利を呼び込みました。

心から叫びます。ストックトン!ナイスディグ!

一方アウェイのVC長野。今日は戸嵜がサーブで狙われて思うような攻撃が展開しづらい時間が長かったです。また、サーブで効果率が上がらず大分三好に好きな攻撃を仕掛けさせる状況。

サーブで崩せない為ブロックがバラバラ日曜日なりやすく得意のトータルディフェンスが機能しませんでした。

そんな中リベロ山本は立て直しのディグを連発しましたがあと一つ決め手にかけるもどかしい展開でした。

昨日の疲れが若干残っていた様な動きの重さが見てとれました。

リーグも残すところ4戦。チャレンジマッチ生き残りをかけた戦いもあと2週です。最後まで目が離せません!

最後になりましたが、引退される大分三好ヴァイセアドラーの米田選手、石橋選手、本当にお疲れ様でした。あと4戦全力でプレーされる事を期待します。

この試合をもちまして私の今期の解説は終了となります。ご視聴頂いた皆様、お付き合い誠にありがとうございました😊

この週で今季の解説は終了の予定でした。酒井アナとメチャクチャ盛り上がったのを覚えています。
SNSでファンの皆さんと盛り上がったのも楽しい思い出です!

では今回はこの辺で失礼致します。


いつもサポートありがとうございます❗️頂いたサポートは執筆の機材費、情報収集、自身の学習に当てさせて頂いております。本当に感謝です❗️