見出し画像

NEIGHBOR'S LAWN-MOWER

belmadigulaでギターを弾いているコウキと云います。
8/19(土)に桜台POOLにて自主企画を行うので、それに伴い出演者紹介記事を書いてみたのでチェックしていただけましたら幸いです。

○DC

首都圏を中心に活動する新進気鋭のBRUTAL DEATH-CORE。
2023年6月にBECK AKIBAにて行われたFCM( FullContactMosh)主催FullContactMosh vol.3にて華々しい1ST SHOWを飾った。
ALSEIDにてベーシストとして活動しているデレクを中心にその時々によってメンバー編成が変わるようだがギター3本とベース1本の編成が主となっている。
B-BOYスタイルに覆面を組み合わせた服装は彼らの在り方を明示するのと同時に、Jacksonギターから繰り出されるend of one、dying fetus、internal bleeding等のバンドをよりBEATDOWN HARDCORE解釈に落とし込んだDEATH-COREサウンドはオーディエンスを暴虐的行動に誘い込む。

Twitter:DC110STYLE
Instagram:dc_110style

○WITHOUT DEFEAT

TOKYO GRINDING HARDCORE PUNK。
メンバーはHorsehead Nebula、Stranded、KRUELTY、DRASTIC BOYS、BELMADIGULA等それぞれのバンドで活動している。
Assuck、Excruciating Terror、Terrorizer等の影響を色濃く感じ、
掲げているタイトル通りGRINDとHARDCORE PUNKをミックスしたサウンドになっているが、GRINDのエッセンスをHARDCORE PUNKというフォーマットに取り入れていると云った方が正確な表現になると私は思う。
2023年6月には"Absurd World"を発売し、
CDは勿論のことサブスクリプション配信サービスでもチェックすることが出来るので是非聴いて欲しい。

Twitter:without_defeat
Instagram:without_defeat

○666kcal

アニメソング、ボーカロイド、東方、ユーロビートをミックスしたプレイをするDJ。
様々なジャンルを組み合わせたプレイはDJ自身の嗜好がより反映される。
特にユーロビートとアニメソングの組み合わせはこれまで自分自身は体感したことない組み合わせなのでどのような楽曲のチョイス、魅せ方をするのか非常に楽しみである。
所謂バンドにDJの組み合わせは様々なイベントで行われているが、その場でしか生まれないDJとバンドの組み合わせの妙、空気感が存在する。
今回のイベントはバンドのみならず様々な方向からのアプローチを模索していけたらと考えているので、当日はバンドだけではなくDJにも着目してイベントを楽しんでいただければと思う。

○SOYA

今回のイベントで唯一マシンライブとしての出演をする。
OPN、Arca、aya、BURIAL、Yves Tumor等ambientなアーティストに影響を受けており、
モジュラーシンセサイザーを駆使したライブを披露するとのこと。
ちなみにYves Tumorは自分自身も好んで聴いている。
桜台POOLというライブスペースの音響でambientなサウンドを贅沢に聴くことが出来、
自由に部品や機能を組み合わせ、電子回路を活用したモジュラーシンセサイザーを駆使して如何にambientに演出するのかその目で確かめていただければと思う。

○最後に

長々と綴ってしまいましたが、
下記URLから取り置き受け付けてますので、
宜しくお願いいたします。

flyer design:PsychoPugnus

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?