見出し画像

Udemy受講メモ_Looker Studio_06

「ゼロから業務ダッシュボードを作れる!データの可視化を武器にしたい人のためのLooker Studio講座」を受講しています。

前回の記事はこちら。

セクション6_グラフの追加と調整

▼訴求内容とグラフ選択

  • グラフの種類は14種類(注:本講座時のもの。現在は増減あるかも)
    訴求内容とそれに適したグラフ表現の組み合わせは以下の通り。

| 訴求内容 | 適したグラフ |
| 主要指標の提示 | スコアカード |
| 集計の提示 | 表・ピボットテーブル |
| 時系列の変化 | 期間・折れ線グラフ・面グラフ |
| 項目の大小 | 棒グラフ |
| 構成比 | 円グラフ・ツリーマップ |
| 地理的表現 | マップ |
| 2変数の相関 | 散布図 |
| 目標に対する進捗 | ブレット・ゲージ |

▼グラフの追加と調整

  • ひとつのグラフに対し、ふたつの調整箇所がある

    • 設定:ディメンション/指標/期間/フィルタなど、グラフの実質的な内容を規定

    • スタイル:グラフの色/フォントの種類や大きさなど、グラフのスタイルを規定

  • グラフの種類によって調整できる項目の数や内容は異なる

▼主要グラフ【スコアカード】

  • スコアカードは基本的に「主要指標の提示」の役割を持つので、表示できる指標はひとつだが、「オプションの指標」を用いることで指標を切り替えることができる

  • 「設定」でデフォルトの日付範囲、フィルタの設定が可能

  • 「スタイル」で条件付き書式の設定が可能

  • 「数値の短縮表示」で「●●●万」などの表示が可能

  • 「数値精度」で小数点桁数の設定が可能

  • 「グラフのヘッダー」はデフォルトでは「マウスオーバーで表示」だが、「常に表示」や「非表示」も選択可能

  • 2023/04/17にスコアカードの機能強化が発表された

    • 「スパークライン」の新設

    • 「比較」の強化(期間の比較に加え、固定値との比較・他指標との比較が可能になった)

▼主要グラフ【表】

  • 「ドリルダウン」でディメンションのドリルダウンが可能

  • 「指標スライダ」で指標範囲の設定が可能

  • 「サブの並べ替え」で優先順位2番目の並べ替えルール設定が可能

  • 「グラフインタラクション」の「クロスフィルタリング」オンでグラフ自体がフィルタの役割をする機能

  • 「棒付きデータ表」「ヒートマップ付きデータ表」も有効

▼主要グラフ【折れ線グラフ】

  • 「ドリルダウン」で期間のドリルダウンが可能

  • 「内訳ディメンション」で表示数をコントロール可能

  • 「グラフインタラクション」では1単位だけでなく、範囲をドラッグすることでその範囲の表示が可能

  • 系列ごとにスタイルの設定が可能

  • 「基準線」の表示が可能

▼主要グラフ【棒グラフ】

  • 「内訳ディメンション」で「集合棒グラフ」が可能

  • 「リファレンス行」→「種類」→「パラメータ」/「パラメータを追加」→パラメータを追加する→メニュー「コントロールを追加」→「入力ボックス」→ユーザが入力する値によってパラメータが変化する

▼主要グラフ【円グラフ】

  • (出来ることはたいてい前出のグラフと同じ)

  • ドーナツグラフでは中心の空白面積の調整が可能(中心にスコアカードを配置するのが良き)

▼ズーム

  • 2023年4月、いくつかのグラフにズーム機能が実装された

    • 範囲をドラッグするとズームできる

    • 中間範囲をドラッグしてもズームできない

    • 「クロスフィルタリング」をオンにするとズームは使用できない

    • 「スクロールでズーム」も設定可能


▼感想・まとめ

  • 受講時間:2時間51分(受講目安時間:1時間57分)/ 累計受講時間:6時間49分

  • しんどいしんどいしんどい…

  • 本講座の最大の山場。受講目安も一番多いセクション

  • 覚えることが多すぎる。とは言え「わぁ!Looker Studioってなんでもできるんだねすごいじゃん!」と食いついたからには「なんでもできるんだから全部覚えろ」とブーメランのように返ってくるのは当然のこと

  • メモを取るのに必死だし、メモも意味不明になっておる

  • 動画でデモを見ることができたことはとても有意義。やり方は覚えていなくても「あ!確かこれできるはず!!」と頭の片隅に残すことはとても重要(やり方を忘れていたとしてもその時に検索し復習すればよいはず)

※続きの記事を書きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?