見出し画像

日本酒好きになった最初の1本

最近のお気に入りは、日本酒だ。
しかし、好きになったのは最近の話。


昔は、日本酒はどちらかと言うとキライなほうだったし、あまり良い思い出がない。

若い頃の飲み会は、たいてい飲み放題付き。最初はビールで始まって、宴も中盤になると日本酒が登場。私は「日本酒は辛い」というイメージがあったので、呑むならカシスオレンジとかそんなんばかり。

それでも、「呑んでごらんー」と言われて呑む日本酒。ひと口かわいく「コクリ」と呑んで、「わーーー」と慌てて水を飲む。

口から火が出そう~!
ダメダメ日本酒。やっぱり苦手!

そんなこんなで、日本酒には一切手を出さずにいたのに。

昨年かおとどしか。
ラベルのかわいさと、「日本酒とは思えない」というキャッチコピーに惹かれて呑んだ1本に、全米のねんねんが驚いた。

うまーっ!

↑アフィリエイト商品ではありません

フルーティーでちょっと甘め。昔みたいに「火を吹くー」と叫ぶこともない。

ぐびぐび呑めて、(ある意味)ヤバい。

この前、お泊まりの女子会にも持ってったら、「美味しい」とみんなが言ってくれた。

たぶん、女性は好きなお酒かも。
(男性陣は…うーん物足りないかもなぁ)


今日は、初めて呑んだ日本酒のこと書いて、短いけど終わります🍶

眠気くんサヨナラ

#66日ライラン
57日完
8835m

今日のいいこと!
・今日は、やりたいことが半分できたー
  まだあって嬉しいね
・ダンナさんの帰宅が早かった!
・排水溝をキレイにした!



ありがとうございます。いただいたサポートで、noterさんの記事を購入したいと思います。