見出し画像

いいかげんがいい湯加減

今日は、お昼から書道教室。
仕事の休みを取ってでも行く書道教室。
「書道の練習」というよりは、時におちゃめで時に哲学的なS先生の話を聞きたくて行っている…と言っても過言ではない。

前回の講座で、何点かある手本から、書くものを決めて手本を選ぶ作業があった。
私が選んだ手本は書きにくそうだし難しそう。チャレンジして書いても良いけど悩むなぁ…
S先生に「このお手本難しいですか?」と聞くと「書きやすいと思うよ」と返事。だから、そのお手本を選択!

今回は、前回選んだ手本を横に置き練習。
私が書いていると、S先生がやってきて「ねんねんさん、難しい手本選んだなぁ」と言われる。

おーいっ!
前回「書きやすい」と言われたから、選んだんですけどーーーー!
_(┐「ε:)_ズコー

S先生に「前の講座では、先生書きやすいって言われてましたよー」と言うと「そうかそうか。いいかげんだなぁワシも(笑)」ニヤリと笑いながら言う先生。

もぅ先生ー!
そんなふうにニヤリとしながら言われたら、なんも言えないよ。ついでに私も笑っちゃうよ。

でも、いいかげんぐらいでいいよ。
それくらいがポカポカほっこり、ちょうどいいよ。

そんな先生だから、私、先生から学びたいと思ったんだよね!

今日のS先生名言
・腕が書く(動きを覚える)
・ビビって心が震えると手が震える
  いっぱい練習したらビビらない。
・リズムを大切に。リズムは呼吸。
 意識しずきて「ゼーハー」呼吸すると、リズムも「ゼーハー」しちゃうよ。
・寝る(ねる)と寐る(ねる)は違う。
「寐る」はまどろむような感じ。
(夏目漱石「草枕」には「寐る」とある)アレ?と思ったら調べる。
・白を抱き込む
・非対称のリズム
(余白、太い細い、長い短い)
・「甦(よみがえる)」はさらに生まれる。
・文字も下で支えてる。重心で受け止めるように。だけどまっすぐ積み上げるだけじゃだめ。そこもバランス。
・先生所有のネクタイは、ドラえもん柄とジブリ柄あり!遊び心を忘れない

月イチ書道、来月もS先生語録たのしみ!

#66日ライラン
50日完
7750m

今日のいいこと
・空が真っ青だった
・子どもツバメが元気!
・書道ムズいな。
 でも、まだまだ伸びしろある、いいね!
・かわいいブローチいただいた、天才!

アイロンビーズのブローチ!✨天才!

ありがとうございます。いただいたサポートで、noterさんの記事を購入したいと思います。