見出し画像

歯科健診と歯ブラッシング。全身の健康は歯の健康から!(過去記事2022.08.20)

とっても歯並びが悪いカワコです。


それゆえにハミガキしてもうまく届きにくい箇所が多々あるみたいです
(´-ω-`)


ハミガキをきちんと意識しだしたのは15年以上も前になるかもしれません。


というのも30代前半頃。


当時、歯科助手をする同級生から


「歯石を取ったらすっごく気持ちいいよ!」


…と言われたことを思い出し


何の気なく、かかりつけの歯医者さんへ行きます。


「歯石取りをお願いします!」と受付でお願いし、


案内され診察室へ。


すると


先生「歯肉炎ですね。ハミガキがんばれますか?!」


カワコ「???」


こんなようなことをコンコンと言われたと記憶していますが


あまり理解しないまま帰宅。


ハミガキレッスンが始まります!


(↑当時、先生のオススメで使っていたハブラシです。)



何日通ったのか…


来る日も来る日もハブラシを持参しハミガキレッスン…


主に歯科衛生士さん、時々先生が歯並びの悪い箇所に歯ブラシを当て


自分でも鏡を見ながらハブラシの当て方をおさらいします。


”一体わたしは何をしているんだ…???”


当時そんな風に思っていたのですが…


後にして思えば


歯肉炎で歯茎に炎症があり、正しいハミガキである程度、その炎症を抑えてあげないと歯石取りには挑めない


…ということだったようです。


通いながらようやくと理解 笑


そしてレッスンを受けるうち


「歯茎が引き締まってきましたね!✨」


と、褒められました!


(励まされているぞ、うれしい(*'▽')テンションも上がります!)


…そしてついに歯石取りの日。


当時、歯石取りをどういう風にするのか全く知らなかった私。


”…キュイーーーーン!”


「( ゚Д゚)!」



なんと、歯の治療と同じ音!!!!!


先生「しみるかもしれませんが痛かったら教えてくださいね!」



恐怖に震えながら歯石取り終了。


先生の言うとおり少ししみました(´-ω-`)ヒリヒリ


そして口をすすぐと


血だらけ…!((つд⊂)エーン)


ヒリヒリするし、血だらけだし、テンションはだだ下がり。


そして落ち着いてきてようやく、


今までにないような歯のツルツルを実感します。


ああ、通った甲斐があった(*´ω`*)


そしてそれから相当な年月が経ち…


昨年ふいに”また歯石取りをしなければ”と思いながら


歯科に電話する決心付かず、
当時受けたハミガキレッスンを念入りにしながら過ごしていたところ…


突然、奥歯の詰め物が取れました。。。


こうなると逃れることもできないので即電話。


一緒に歯石取りのお願いもします。


詰め物は銀から白にできるようになったとのことで美しく生まれかわり、
歯石取りも驚くほど簡単に終了。イタクナーイ!(*´ω`*)


虫歯も見つからず一安心。


先生「以前にハブラシの当て方もやったと思うので継続してやってみてくださいね!」


…と、以前ほど予防歯科には力が入っていないのか
ハブラシを持参しましたがチャチャっと終了しました笑


「ひどくはないけど歯周病」そして


「定期的にチェックしていった方がいいですね!」と言われ


半年ごとに歯科健診へ行くことになりました。


3月に案内のハガキが届き
また決心がつかずに連絡しないでいたら…


またもや違う箇所の詰物が取れました。。。


それも頑張ってやっていたデンタルフロスの真っ最中に笑


みなさん、忙しさで歯の健康を置いてきぼりにしてはいませんか??

私もついつい置いてきぼりにしがちですが笑


なるべく努力して歯科健診へ行こうと思います。


デンタルケアで体の健康も守れるようですし…


歯を守って、


おいしくごはんを食べて。


元気に過ごしていきたいものですね!


歯石取り、ほんとに気持ちいいですよ!


カワコ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?