見出し画像

飼い犬にちょっとでも咬まれたら。病院へ行ったほうがいいの??(過去記事2023.06.03)

先日…3ヶ月くらい前になるのでしょうか。
飼い犬に指を咬まれてしまったカワコです。

咬まれたといっても…
私がわんこの口に指を突っ込んだので
そういう結果に至ったのですが。。

“久々にフライドチキンが食べたいな”と、
家族ととなり町まで車を走らせ購入。
(暮らす町にはケンタッキーフライドチキンが無い( 一一))

わいわいと家族でおいしくいただきました。

その時はわんこもソワソワしながらも
ジーっと見ていたんです。


私がゴミを片付けいる間、背を向けたわずかな瞬間です。
チキンの残骸を口にしているわんこの姿に末っ子が気づき声を上げ、
私が口に手を突っ込み、嫌がるわんこから残骸を取り戻した…
というところです(´-ω-`)


食べたかったあまりに結構な力で咬まれました。


血も出ましたが、洗い流して普通に絆創膏を貼り、
何事もなく床につきます。


…しかし急に心配にかられ、ネットで検索してみます。



えええ、破傷風?!

怖いワードが並びます。
大した傷じゃないけど受診が必要なの?
ドキドキしながらももう一度絆創膏をはがし
念入りに水で洗い、その日は眠りにつきました( ˘ω˘ )


翌日。
自分の高血圧症の受診もあり午後からはお休みを取っていたため、
合間を縫って整形外科のクリニックへ行ってみることにしました。


そのクリニックは日頃から予約優先だし、
絶対に混んでいるであろうとは思ったのですが…
普段から膝痛でかかっているし、あわよくば診てもらえないものかと
ダメ元で行ってみることに。


まずは受付で状態を詳しく聞かれます。
そこから診察してもらえるか判断の判断になるようのですが
しばらくして看護師さんがやって来ます。


看護師「感染症も心配なので病院さんで診てもらった方がいいと思うんですよねー。」


カワコ「?」
   「え?病院って市立病院ですか??」
看護師「えっと、市立病院でもいいんですけど…」

なんだか言っていることがよく分かりません。

カワコ「では何かを受診すればいいですか?!」
看護師「外科…ですかねぇ?」


え?('ω')


まず“ここは病院じゃないんですか?”ということ。

クリニックだからNGという意味なの?
門前払いされた形ですが

“病院へ行ってください”とは一体どういうことか…

“ここでは診られません”という説明でよかったと思うのだけど…


とにかく
なんだか見捨てられたような気持ちで家に帰りました。

“大した傷じゃないしどうにでもなれ!”

というヤケクソな気持ちでもありました。


後日、看護師の友人に話したところ
クリニックと病院は扱いが違うのだとか('ω')

「そんなの分からないよねー」と言ってくれましたが、
はい、分かりませんでした( ˘ω˘ )

患者側にしたら。そういうことも含めて説明してもらえたら
もやもやしなかったと思うのですが笑


その後は化膿もせず何事もありませんでした。

おおげさかもに思われるかもしれないけれど


小さな町だとすぐにかかれる医療機関もなく、
改めて不安に思うカワコなのでした(´-ω-`)



さ、今日も明日も元気に!


カワコ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?