プロスペクト理論


FXの世界ではよく耳にする言葉かもしれませんが、この人間の行動心理を理解していないといくら勝てるといわれる手法を知っていても使いこなせることが出来ません。

「プロスペクト理論」とは

プロスペクトとは英語で「期待」という意味で、人間は利益と損失の期待値をどう考えているのかを表したものです。

結果から言うと人間は、

得をするよりも、損をしたくない傾向が強いといっているのがこのプロスペクト理論です。

例えば、
例1:あなたの目の前に、以下の二つの選択肢があるとします。
1. 100万円が無条件で貰える。
2. コインを投げ、表が出たら200万円が手に入るが、裏が出たら何も貰えない。
1と2どちらを選びますか?

どちらの選択肢も貰える金額の期待値は100万円と同額である。にもかかわらず、一般的には、確実性に利益が貰える「選択肢1」を選ぶ人の方が圧倒的に多いとされています。

ではこちらではどうでしょう?

例2:あなたはコインゲームに参加できる権利があるとします。
参加するか、しないかは自由です。

1. 参加する
     ○表が出れば、100万円貰える。
     ●裏が出れば、50万円取られる。
2.参加しない 
     参加しなければ無条件に20万円貰える。

どちらを選びますか?

結果は、「選択肢2」を選ぶ人が圧倒的に多いとされています。

しかし、このコインゲームでの期待値は

選択肢1の期待値が25   (100×0.5)+(-50×0.5)=25

選択肢2の期待値が20       20×1.0=20

と選択肢1を選んだ方が期待値が高いことが分かります。

このように、人間は目先の確実な利益にばかり目が行くと、合理的な判断が出来なくなってしまします。


例1では「選択肢1」、例2では「選択肢2」と答えた人がFXで取引をするとどうでしょう。

例3:あなたは2つのポジションを持っているとしましょう。先にどちらのポジションを決済しますか。

1. 含み益+3万円
2. 含み損-4万円

例1で「選択肢1」例2では「選択肢2」と答えた人の多くは今回の例3は「選択肢1」を選ぶ人が多いと思います。

「選択肢1」を選んだ人は、目先の確実な利益を確保しようという欲求が強まり、「選択肢2」のポジションは含み益になるまで待とう。または、現実と向き合えずに見て見ぬふりをしたりして含み損を認められないという感情になります。

この3つ例を見ても分かるように、人は得をすることよりも損をすることに強い感情が働き、その負の感情が次の行動を困惑させてしまします。

本来ならば、利益は伸ばして損失は最小限に抑える「損小利大」の取引を行わなければならないのに心理的な欲求に負け逆の取引を行いがちになります。
そうなるとコツコツドガーンのような小さく利益を積み、大きく負けてしまう失敗をしてしまいます。

FXでは損失を回避しようと目を背けると結果的に大きな損失に繋がります。
100%損失を出さないことがほぼ不可能なので、なるべく最小限で損失を認めることを覚えなければなりません。

勝てるロジックがあっても、この欲に勝てなければ使いこなせません。
一度、自分の感情を整理して期待値を考える必要があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?