見出し画像

自分の核になる本とは

自分の一冊とは。しばらくそれを考えている。

少し前に、わたしの「おすすめの本」は何ぞや、というお題をいただいた。

その方とはそれまでにミステリ系の作家さんの話をしていたので、話題のミステリを幾つか挙げると、「違うねん」と。

その人の好きなジャンルに寄った「おすすめ」ではなく、普段読まないであろう本、つまりわたしの好んで読む系統での「おすすめ」を知りたい、とのこと。

いうてもその方はまあまあ本読む方。読みたいと思ってたけどまだ読んでなかった本を貸してもらったりもしているので、わたしのおすすめ本を渡しても、既に読んでいる可能性があるしなぁ…。

と考えていて、ふと気づいた。

Instagramに本の紹介や感想書いたりしてるけど、そしてそれはどれもおすすめなんだけど
(何故なら基本面白かったやつしかpostしないから)、自分の問答無用で好きな本、全力でおすすめしたい本をまず一冊挙げるとすれば、それは何なんやろ?

これがなかなか難しくて。
それぞれに思い入れや記憶があるから。

なので今、人生の節々に印象深かった本を思い出したり、手に取ってみたりしている。これが、また楽しい。
また文章にして自分をつくってきた本たちを振り返ってみるのもいいなあと思っている。

いっちばん好きな本。さて、次にその方に会うまでに答えは出てるのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?