見出し画像

試合中の思考

どうもかわいです(@kawaibdad

皆さんは普段試合中何を考えていますか??

今日何食べようとか、家に帰ったらなにしようとか全然関係ないことを考えている人もいたりするかもしれません。

集中して取り組んでいるときに思考していることを紹介しようと思います。

・現状の手札で選択肢がいくつあるか考える

主にこれがメインになりますね
実際に自分が取ろうとしている行動だけ考えていると新しい発想やダメだった場合に改善することが難しくなります。

なので、自分が取ろうとしていない選択肢も考えながらゲームをするのを基本としています。

自分が取った行動はのちに結果が返ってきますが、取らなかった行動はどうなっていたか考えていないと今後の考慮にすら入らなくなります。

なので、別の選択肢を取った時に現状と違う部分を比較して考えていくとしっかりとした考えを持ってゲームを進めていくことができると思います。

・構築が定まっていない場合

不要だと感じたカードがどのカードだったらゲーム状況が好転しているか、またそのカードだった場合にほかの場面ではどうなっているか

これが最初の定まっていない段階では大事で、常に考えていないとデッキの固定枠を定めたり可能性があるカードを探すのに時間が掛かってしまうので、構築が定まっていない時期は強く意識しています。


何か参考になる場面などを画像載せようかと思ったのですが、事前に準備してなかったので、用意できませんでした。

文章だけじゃ伝わりにくいと思うので、今後noteのネタになりそうな場面ではスクショをとってあげてみようと思います。

今日はこれくらいでまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?