見出し画像

ガムテの芯をリメイク

かわいいで地球をまもり隊(#かわ地球)のヨシコ隊員です。

梱包用に使っていたガムテープが終わりました。

使い切って、本体に張り付いている部分をペリーっとめくる瞬間が大好きです。

使い切った感があって、うれしいのです。

今回は、ガムテープの芯で小物入れを作ってみました。


<材料>
ガムテープの芯
ハギレ(30cm×10cm、10cm×10cm)
リボン(15cmくらい、ケーキ屋さんのもの)
厚紙(ストッキングにはいっていたもの)
波段ボール(25cm×5cm お土産のお菓子には入っていたもの)
両面テープ
木工用ボンド
鉛筆
ハサミ

<作り方>
1.厚紙の上にガムテープの芯を載せ、外枠サイズの円を描く(底板になります)
2.厚紙の円をハサミで切り取る(線の内側を切るとよいです)
3.ハギレ(10cm×10cm)の裏に、厚紙を載せ鉛筆で円を描き、円の外側3mmくらい残しハサミで切り取る
4.厚紙にボンドを付け、布を貼り付ける
5.布をガムテープ芯の外周+1cm、高さ+2cmで切る
6.ガムテープの芯に布を巻き付け、上下は中に巻き込む
7.底側の縁にボンドを付け、底を貼る
8.リボンをガムテープの内側に貼り付ける
9.波段ボールを内側に合わせる、1cmくらい重なるサイズに切る
10.波段ボールの裏(上下と重なる部分)に両面テープを貼り、中に貼り付ける


ボンドが乾かないと次の作業に進めないため、1つ作るのに1時間ちょっとかかりました。

外側は布を貼らずに、色を塗ったり、紙を貼ったりしてもいいですね。

また、パッチワークのように貼ったり、レースを使ったりしてもかわいいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?