見出し画像

フィルターで薔薇を

かわいいで地球をまもり隊(#かわ地球)のヨシコ隊員です。

毎日、ペーパーフィルターでドリップして、2~3杯コーヒーを飲みます。

飲むたびに、コーヒーかすと使ったフィルターがゴミになります。

今回はフィルターでアンティークなバラを作ってみました。

コーヒーをドリップした後のフィルターは、コーヒーの色が付いて、ちょっとアンティークな感じになるのでおすすめです。


<材料>
コーヒーフィルター1枚(1枚で12個花びらが作れます)
ワイヤー15cm1本(#28)
茎に巻く布(リボン)5ミリ巾20cmくらい
綿
木工用ボンド
竹串


<準備>
コーヒーかすとフィルターをわけて、フィルターを軽く洗い、乾燥させましょう。
2日ぐらい日の当たるところに置いておけば、しっかり乾きます。


<作り方>
1.山、谷、山とフィルターを3つ折りにする
2.フリーハンドで花びらをカットする(ゆがんでも大丈夫です)
3.カットした花びらをひねる
4.ねじったものを開く(シワが味なので、伸ばしすぎず、縁をフリルのようにすると雰囲気が出ます)
5.ワイヤーを半分に折り、山のほうに綿を巻く
6.花びらにボンドをつけて貼り付ける
7.12枚を好きな形に貼り付けたら完成

そのまま置いても一輪挿しに挿してもかわいいです(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?