楽チンな生き方

昔、誰でも彼でもみんなタバコを吸っていた頃、歩きタバコも当たり前だった。

その、歩きタバコをする時の持ち方が人によって2種類に分かれていたのだ。

むかーーーしの映画なんかを観ると、かっこいい主人公はタバコを吸っていたし、そのタバコを地面に落して靴でぐいぐいっと踏み消す動作が
かっこいいと思われ ていたりしたのだった。

歩きタバコをするときの、かっこいい持ち方は、
指で挟んだタバコを外側に出し て持つ持ち方。

画像1


しかし、「内タバコ」と言って、手のひら側にタバコを持つ持ち方が有った。

親指と人差し指でつまんで、手の内側にタバコを向けるのだ。

手のひらがほんのり暖かいのだった。

画像2


これは、外に出すと他人に当たったりして危ないし迷惑なので、

誰かにぶつかっ ても、火が付いた部分は自分の手に押しつけられるだけで

済むからなのだった。

人に害を与えてしまうよりも、自分に害が及ぶほうが良い、と考える考え方で、これは「当然のこと」だと思っていたし、今でもそう思うのだ。


ウェイターのアルバイトをしていたとき、トレイの持ち方を教わったのだった。

あ、危ない!と思ったらトレイごと

自分のほうにぶつかる様に持ちなさいと教わっ た。

トレイの上のコーヒーやら水やらが、全部自分にかかる様に、

トレイが自分の胸 の前に来る様に持つのだ。

昔は人様に迷惑をかけるくらいなら、

自分が損したほうが良いと考えるのが普通 だったと思う。


それがだんだん変化してしまっている様に感じる事が有る。


しかし、こういう世の中になった今でも、

自分が損する方が合理的なのではない のだろうか。


人にコーヒーをかけて弁償するよりも、自分がちょっと熱い思いをすれば、

それ で済むのだ。

金勘定だけで生きている人にとっても、

自分が損するほうが合理的なのではない だろうか。

ズルをするよりも、正直でいたほうが、

はるかに楽に生きていられるのではない だろうか。

昔は、大人から「情けは人の為ならず」などと教わったものだった。

この、「情けは人の為ならず」という言葉、解釈が二通り有る様に思える。

まごころとして、道徳心として、人には良くしてあげましょうよ、という考え方と、そうすれば結局は自分が得をするのだよ、という考え方。

その両方の事を言っている言葉なのだと思うのだけれど、

前をメインに考えるか、 後をメインに考えるか、人によって思う事が違う様だ。


だけど、どっちにしろ、目先の損を嫌うよりも、

相手に損をさせない様にしたほ うが、自分には良い

という事に変わりは無いのだと思う。


金銭で損してもいいから、正直に生きているほうが、

ずっと楽チンだと思うのだ けれど、、、。


かわいひでとしホームページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?