見出し画像

絶品 大根料理

橋本龍太郎元総理が、テレビで作り方をやっていたのを確かに見た記憶が有るのだけれど、ネットでどこを探しても、橋本流大根メシのレシピが見つからない。


一度、記憶だけを頼りに作った事が有ったのだが、、、。


その、一度作った記憶だけを頼りにまた作ってみた。

分量はテキトーに、食いたいだけつくりなはれ。

大根はサイコロ状に切る、

大根おろしを作って、水を切る、

フライパンにごま油をしいて、弱火で大根をじっくり炒める

酒、みりん、だしの素など適当に入れましょう

大根が軟らかくなったら、大根おろしも加え、

(あれば、大根の葉を刻んだものも入れるといいかも)

醤油で味付けする、

さらにさっとごま油を回しかける、

あつあつご飯の上に乗せて出来上がり。


ごま油の香りが香ばしくて、絶品です。

もう一味、何か足しておいしくなる可能性が有るので、

アイデアが有ったら教えてね。


フライド大根

画像1

にんにくの香りが癖になる、おかずにも、おつまみにも

作り方はこちら
  ↓

新感覚! 「フライド大根」がうますぎる!

  元ページ オレンジページnet


材料(2人分)
大根 1/4本(約300g)
にんにくのすりおろし 1/2かけ分
しょうゆ サラダ油 小麦粉 片栗粉

作り方
【1】大根を切り、下味をつける
大根は皮をむき、長さ8㎝、7~8㎜角の棒状に切る。バットに入れて、にんにくとしょうゆ大さじ1をからめて平らにならし、10分ほどおいて味をしみ込ませる。

【2】ころもをつけ、大根を揚げる
フライパンにサラダ油を高さ2㎝くらいまで入れ、中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。)に熱する。【1】のバットに小麦粉大さじ3を加えて練り混ぜ、さらに片栗粉適宜をまぶして余分な粉をはたき落とす。ころもをつけたものからフライパンに入れて2分ほど揚げ、くっついているところをはがしながら2~3分揚げる。強火にしてさらに1~2分揚げ、油をきって器に盛る。 (1人分200kcal、塩分1.4g)
※大根は水分が多いので、揚げすぎると油はねして危険です。表記の時間以上揚げないでください。また、火加減を守って作ってください。

ころもがサクッと揚がるよう、粉をつけたらすぐに油に入れるのがポイントです。下味のにんにくしょうゆがきいていて、大人も子どもも手が止まらなくなること間違いなしですよ~!


画像2

かわいひでとしホームページ

カワイのトレーニング日誌

カワイツイッター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?