マガジンのカバー画像

ポケカ 思い出マガジン

50
ポケカとの思い出をまとめていきます 親子でポケカ、はじめてのポケカ、ポケカで学んだこと など
運営しているクリエイター

#親子でポケカ

幼児からのポケモンカード_1

はじめ方に悩む『どうやってポケカを始めるか』 親の希望としては、ポケカを通して成長してもらうことだが、一番困るのがカードを集めるだけのコレクターになってしまうこと。お金が掛かるだけで知育効果はほぼない。ポケモンのカードはかわいいので、キラキラを引当てる楽しさを覚えてしまうと大変だ。最初の入りで、『ポケカはプレイするもの』と娘たちには認識してもらいたい。 『コンビニで売ってるカード(拡張パック)を買う』これは避けたい。拡張パックだけ買ってもプレイはできないので、コレクターにな

初心者親子が初めてイベント参加した感想『vスタートデッキバトル〜イーブイゲットだぜ』

皆さん、はじめまして。 t-redと申します。 今年の2月から子供とポケカを初めた初心者ポケカプレイヤーです。 先日、子供達と初めてポケカのイベントに参加してきました。 非常に楽しかったのですが、初めてイベントに参加して気づいたこと、思ったこともあり、それらを備忘録として思うままに書いていこうと思います。 _________________________ 1.vスタートデッキバトル及びその他イベントにこれから参加される方へvスタートデッキバトルとはvスタートデッキ

特殊エネルギー《歴代ベスト3》ポケモンカード史上最強!!!

こんにちは。今回は、今までに出た特殊エネルギーで最強のものを3枚選んできました。最近のタイプ別特殊エネルギーでは当たり外れがあり、新弾リリースの時に自分の使う属性で強いカードを願ってしまいますね。そんな最新のものから旧裏からの歴史があるものまで、私が選ぶ歴代トップスリーはこちらです!   同率3位 ストロングエネルギー パワフル無色エネルギー な、なにっ、同率だと!!?はい、3枚を選びきれず4枚になってしまいました。効果が同じなのでそこをなんとか許してほしいです。タイプ限

親子プレイヤーインタビュー~ゆうケンパパさん編~ぼーしさんへの取材を添えて

今回は、インタビューをもとにお届けします。第一弾となるのは今年(2019年)シニアカテゴリーにおいてお子さんのユウタロウ君が世界行きを決めました、ゆうケンパパさんに御協力いただきました。 では、さっそく内容にいってみましょう。 ー今回、インタビューをうけてくださりありがとうございます。普段はどこで活動されていますか? 京都を中心に関西圏で、2014年ごろから取り組んでいます。 ーどういったきっかけでポケカの世界へ? 子供からみておじいちゃんから、はじめてセットをプレ

【シティリーグ挑戦】6歳のフライゴン。その爪は、どこまで届いたか。

まずは当日対戦した方々に感謝を。おぼつかない手つきのシャッフルやぐちゃぐちゃのトラッシュに辛抱強く付き合っていただいた。三回戦目のオノヨロデッキの方は、手札が机の下にいってしまうのを何度も教えてくれて、ありがたかったです。 10月26日、ポケモンセンタートーキョーベイで開催されたシティリーグ ジュニアに息子が参加した。デッキは、もちろんフライゴンgxデッキ。CL東京の結果を受けて改善したデッキだ。 シティリーグも初めての挑戦で親も含めてわからないことばかり。10時開始とあ

ポケカが親の葛藤を早めにくれた。

長男が、初めてポケカの大型大会に出場する。 もちろん、9月22日のCL東京。ジュニアクラスは席数に制限がなくて、羨ましい。昨年までは、5歳という年齢もあって大型大会は厳しいかなと思っていたのだけど、最近、ジムバトルなどにもちょこちょこ足を運び、対人戦も慣れてきたので今回は挑戦することになった。 しかし、これが悩ましい。なにが悩ましいって息子のデッキ選択である。もちろん、レシリザかレッドパーフェクションかはたまた…という話ではない。息子のデッキ選択に、どこまで親が口を出して