見出し画像

noteのバッジを分類してみた #016

noteのバッジとは?

noteのアプリにたまに「XXXXのバッジを取得しました!」という通知が届きます。そもそもバッジとは何で、取得するとどんないいことがあるのかを調べてみました。

バッジを取得する, note

note IDを登録したとき、はじめて記事を投稿したときなど、note内のアクションにあわせて「バッジ」を取得することができます。

バッジは、noteにあるたくさんの機能を親しみやすい形で案内したものです。バッジを集めることで、noteのさまざまな機能を知ることができます。

バッジを取得する, note

結論からすると、バッジを取得するとnoteの機能について知見が得られます。それ以上でもそれ以下でもなく、よくあるクーポン券的な金銭価値は発生しません。とはいえ、どんなバッジがあるのか。noteについて知らない機能がたくさんあるのではないかということで、バッジコンプリートを目指して頑張ろうと思いました



チャレンジ開始時の状況


私はnoteを初めて6年くらい経つので、ひょっとしたらコンプリートしている可能性もあるな〜と思って覗いてみたところ、62件中25件しかバッジがありませんでした!!しかも、バッジによっては、銅メダル〜金メダルまでランクがあるものもあり、まだまだnoteを使いこなしているとは程遠い状況でした・・・。ポジティブに考えれば、伸び代は十分にあるようです。これらのバッジを取得することをモチベーションにこれからも頑張ろうと思いました!


すぐにもらえるバッジ20選


5分以内に達成できそうなバッジがいくつかありました。
※なお、noteに既存の記事が少なくとも1本ある前提となります。

以下の20個のバッジは、それぞれ5分以内にクリアできます。note登録時に全部やってしまっても良いかもしれません。自分は10個取得できていたので、残り10個設定することにしました。

  1. note ID登録

  2. プロフィール設定

  3. 記事の固定

  4. 記事(プロフィール)の設定

  5. 記事(仕事依頼)の設定

  6. はじめての投稿

  7. はじめてのフォロー

  8. はじめてのスキ

  9. はじめてのマガジン作成

  10. はじめての記事購入

  11. はじめてのコメント

  12. はじめてのおすすめ

  13. はじめてのみんなのフォトギャラリー画像登録(※画像が必要)

  14. はじめてのみんなのフォトギャラリー使用(※記事作成時に達成)

  15. サポートエリア設定

  16. スキのお礼メッセージ設定

  17. フォローのお礼メッセージ設定

  18. 記事購入のお礼メッセージ設定

  19. マガジン購入のお礼メッセージ設定

  20. サポートお礼メッセージ作成

noteのバッジ画面(抜粋)


これらを眺めていると、noteはマガジン推しであることがわかりました。一本の記事を単体で終わらせずに、同種のテーマで有機的に結びつけることで、同じテーマに対してさまざまな世界観で読者を惹きつけます。

また、noteはリアクションを柔軟に設定できる機能を工夫していることが伝わってきました。作者の個性を出しやすい工夫ですね。リアクションの設定は、確かに独自のものだと「おっ」となります。

サポートってなんだろうと思って調べてみると、記事に対して任意の金額をクリエイターに支払うことができる機能のようです。サポートされた場合のリアクションなども自由に設定できるようです。記事をサポート(支払い)した時に、デフォルトの反応だと少し寂しいですね。これは設定しておいても良いかもしれません。

記事をサポートする



良い記事を継続的に書くことでもらえるバッジ


以下は、noteをはじめてすぐにもらえるバッジではありませんが、継続的にnoteの活動を続けることで取得できるバッジ一覧です。自分の場合はバッジ項目が42個ありました。

  1. はじめておすすめされる

  2. おすすめした記事が購入された

  3. おすすめした記事が今日の注目記事に追加された

  4. おすすめした記事がたくさんスキされた

  5. 公式マガジンがおすすめした記事を追加した

  6. スキされた数

  7. スキした数

  8. 投稿数(記事)

  9. サポートした数

  10. サポートされた数

  11. おすすめした数

  12. SNSでシェアした数

  13. みんなのフォトギャラリー登録数

  14. みんなのフォトギャラリーが使用された数

  15. 毎日連続投稿(記事)

  16. 毎週連続投稿(記事)

  17. 毎月連続投稿(記事)

  18. 1週間で特に「スキ」された記事

  19. 1週間でスキした数(記事)

  20. はじめてのメンバーシップ作成

  21. はじめての投稿(メンバーシップ掲示板)

  22. はじめてのメンバーシップ参加者

  23. コメントされた数(メンバーシップ掲示板)

  24. スキされた数(メンバーシップ掲示板)

  25. 投稿数(メンバーシップ掲示板)

  26. メンバーシップの参加人数

  27. 毎日連続投稿(メンバーシップ掲示板)

  28. 毎週連続投稿(メンバーシップ掲示板)

  29. 毎月連続投稿(メンバーシップ掲示板)

  30. メンバーシップ継続記念

  31. はじめてのメンバーシップ参加

  32. はじめてのコメント(参加メンバーシップ)

  33. はじめてのスキ(参加メンバーシップ)

  34. コメントした数(参加メンバーシップ)

  35. スキした数(参加メンバーシップ)

  36. 1週間でスキした数(参加メンバーシップ)

  37. 1週間でコメントした数(参加メンバーシップ)

  38. note継続記念

  39. 5周年記念

  40. はじめてのスキ- フェス2022

  41. はじめてのスキ- フェス2023

  42. 投稿数(記事)- フェス2023


よく読んでみると、わからない単語がいくつか出てきました。「おすすめ」「メンバーシップ掲示板」「公式マガジンがおすすめした記事」などなど。特に、メンバーシップ関連のバッジは18個あり、メンバーシップ機能はnoteが力を入れている機能であることが伝わってきます。

おすすめ機能とは?

私は誰かの記事をサポートしたことがなかったので知らなかったのですが、無料生地の場合、①「サポート」をした後に②「おすすめ」することができるようです。サポートした後におすすめするということは「おすすめ」というよりは「劇推し」というニュアンスになりそうです。

有料記事の場合は、購入後に「おすすめ」ボタンが出現するのでそちらを押すことで実現されるようです。こちらの方が比較的実行しやすそうですね。

というわけで面白い記事があったら「おすすめ」してみようと思いました。また、誰かからおすすめされるような記事を書いてみたいものですね。

おすすめする


メンバーシップとは?

メンバーシップのたのしみ方 (メンバー向け/リンク集)にメンバーシップについての概要が書いてありました。大きく分けて「メンバー向け」「オーナー向け」がありますが、仕組みをよくわからずオーナーになるのも難しいと思われるので最初は「メンバー向け」をみておけば良い気がしました。

メンバーシップとは

メンバーシップとは、あらゆるジャンルのクリエイターが、月額会費制のコミュニティや同好会をはじめられる機能です。メンバーは、好きなクリエイターのメンバーシップに入ることができます。

参加すると、参加者特典記事・マガジン・掲示板の閲覧や、外部サービスへの参加などの特典を受けることができます。


結論

noteは自分本位で書くだけのツールではなく、コミュニティの形成やインタラクションに重きを置いていることを知ることができました。

具体的には、

  • いろんな記事を読む/読まれる

  • コメントや反応をする/される

  • おすすめする/される

  • 購入する/される

  • メンバーシップに入る/入ってもらう

などなど相互に議論できるような場にするような評価指標がnote側に設定されているようです。継続的に記事を書くことがもちろん1番大事ですが、人の書いた良い記事に対してもっと反応して盛り上げていきたいと思いました。

他人の記事を読むことで、

  • 良い文章の書き方

  • 良いヘッダーの書き方

  • 良いテーマの選び方

  • みんなが関心のあるトピック

などなど、自分の記事をブラッシュアップするためのテクニックやヒントも学ぶことができそうなので、書く以上に読んで反応することも心がけようと思いました。

あんまり数値的な目標を立てることが適切かどうかはわかりませんが、

  • 10本の記事にスキする

  • 5本の記事にコメントする

  • 良記事にはサポートする

  • メンバーシップの掲示板を盛り上げる(スキ/コメント)

などなど、継続性が必要になってくるな〜と。

ちなみに連続投稿系だと、毎日投稿は365日達成、毎週連続投稿だと360週(=5年)でクリアできるようなので、まずは365日達成を目指したいところですね。


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?