心に決めたモノやコトや人があるということ

どもどもー、1ヶ月ぶりに戻ってきましたよnote

お風呂上がりにタオル一丁でオリオンビールを流し込んですてきな気分になっているところです

今日は、さっきシャワーを浴びながら考えたことをかきとめておこうと思って開きました

タイトルの、心に決めたものこと人、の話です

私はブリーチを繰り返しているバキバキヘア〜なんですけど、普通のメリットとかだと終わっちゃうんですよね

前職で転職した先輩(美容品の営業してた)から2018年12月におすすめしてもらったシャンプートリートメント、これがほんとうに自分によくて

その先輩いわく、成分に対してコスパがいいからカラーしている人はこれ使うしかないみたいなこといっていた

自分に合うというのはこういうことなんだなと思ったわけですね

そして、そのシャンプーシリーズに4種類くらいあって、黄色いやつはちょっとだめで、オレンジのやつはいつもちょっと高くて、ピンクいやつが一番あうということもわかりました。

同じシリーズでも黄色いやつだと、トリートメントを使う量が違うんですよねえ 量で言わすというか、なでつけるという感じ

その点ピンクいやつの合うこと合うこと!

それで、やっぱり私の心に決めたものはこのシャンプーのこの色だなと再度実感したのです

こころに決めた人の話でいうと、最近水族館にひとりで行って、そこでPC仕事をしてみていたんですが(そこがテレワーク推奨というのでやってみた)

初々しいカップルとかがやっぱりいるわけですよ水族館なんで・・・

それを横目でみていて、敬語とかで話しているデートの人たちをみて、いいいなーとすこし思う反面

やっぱりありのままで、自然体でいられる人がいるってめちゃくちゃありがたいことだなとなぜか実感しましてですね。

何か探り探りする期間とか、いい感じの人がいる期間とか、もう人生でじゅううううぶん楽しんで、そのときめきや思い出をいまだに思い出す時はあるんですけど

それはやっぱり思い出でしかなくて、その記憶は大事に宝物のように引き出しにしまっているわけですね

いま、そしてこれからの宝物に対してはアーカイブでしかなくて、いま一番近くにいる人のことは本当に大切にしていきたいなと改めて思ったのでした。

それが心に決めた人の話になりますが

そういう、「もう何かこれ以外考えられません!(むしろ考えなくてもいいんですよ)」みたいなそういう要素がどんどん30年かけて固まっている感じが私的には幸せに感じます

30年ってみじかいんですけど、ながくても60年くらいで死ぬつもりで生きてるので半分とすると

まあまあいいペースなんじゃないでしょうか。

他のものは受け入れません!という何かこだわり、というか意固地になっている感じというより、一番これでいいです、選択で悩む時間は他に回しますというその状況で別にいいのかなと思うわけですねー

選択するのって楽しいですけど時に負担に感じますからね

例えば旅行とかのリサーチはめっちゃいいですけど、負担に感じる選択というのはありますし、(なんだろ?????)

あ、いま「難民」だと思っているのは風呂関係でいうと洗顔ですかねー

アルジェランというマツキヨのブランドを使ってましたが、今はニベアの泡で出てくるやつにしましたけどアルジェランでよかったなー

南無南無

ずっとやっぱり自分事のなかでいきていきたいなと思っていますね。

ありゃ!こんなことをつらつら書いていたらもう1400文字に!

すごいねー酔っ払いとは・・・・

日々に関しては、ずっと続いていくので、この残酷な日々の中で自分事で幸せに感じることを大事に大事にしていきたいと思っておりますね

しかしなんなの、日々は。残酷すぎませんか。淡々としすぎていて

いや、もうここからはエンパス的話題 になりそうなので終わりたいと思います。

続いていく日々の地獄感。残酷感にさいなまれないように、自己愛をだいじにして、自分の範囲内での幸せをきちんと大事にしていきたいです。


では!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?