見出し画像

誰かにとってのプライスレス⭐︎

次女の将来の夢は『プリンセス👸になること』らしく😆、今髪の毛を伸ばしているのです。

昨年ディズニーランドに行った時に雑誌を見てたら、『ディズニーランドホテルでプリンセスになるプラン👗』ってのがあって、

なかなかのいいお値段だったんですよね😅

これは自分でドレス(メルカリとかで買って)着せればいいかと💧

でも、次女が事あるごとにに『プリンセスになりたい』っていうから。。


「せっかくなら(がっつり本物のプリンセスになった気分になれるくらいに)やらせてあげたいな〜」


とか思ってきちゃってるんですヨ😅


✳︎

前に何かの文章で、『相手の認識価値を考える』ことがお金をもらう上で大事ってのがあったんです。

認識価値がその相手にとってプライスレスだと、その人は千円でも五千円でも一万円でも払うと。
(砂漠で水がないとこに1000円の水が売ってたら買うよね😂)


多くの親にとって、こどもの(子どもらしい)夢を叶えさせてあげれることはプライスレスなんじゃないかなぁと思いました。

というか、わたしがすでにそう😂

けん(夫)も、子どもが喜ぶことになるとかなりお財布の紐が緩みます😅(もちろんばあばも😂)


前に、子どもにりんご畑を見せたいって理由だけで、タイから来たお客さん(ママ)いたんですよね。

日本のでの目的地はなんとうちだけで、パパは仕事休めずにママと子どもで2泊していきました。(学校も5日くらいしか休めない時期っぽかった)。

うちに来るまでに飛行機のって電車のってって、その時間とお金と労力をかけてまでって、すごいなって思ったのですが😅

そのママと子どもにとっては、りんご収穫体験がプライスレスだったんですね😌


だからね、こないだ「わくわくする商品(サービス)に不況はない」って話あったけど、

『子どもが喜ぶ商品やサービスに不況はない』

もある気がします😅



(今、パイのお店の事業計画で、目標売上が想定より高くなりそうで、ビビってまたいろいろ商品とかどんな感じがいいのかとか考えてるところでございまする。。。誰かにとってのプライスレスになることを考えたらいいかな?!とか😂)

ではでは


椅子に這い上がれるようになりました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?